いやな予感

六万石

2015年05月27日 09:22


セブンイレブン広丘北店 (エプソンの近く、えびの子大橋から)
                                2015/5/27
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪情報≫

UD talk は
AmiVoiceの音声変換システムを使用しているそうです。

http://gensensite.net/pc/archives/2210/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき≫

いやな予感

「筆談区議」の誕生は、快挙であることには違いないのだが、
またぞろ、マスコミのオーバーな報道姿勢が気にかかる。

テレビでは、
「斉藤さんはシングルマザーで、お子さんとのコミュニケーションは口元をはっきり見せて通じ合っている」
というようなことを言っている。

そりゃあ、通じる場合もあるだろう。
でも、読話では通じないことの方が多いのではないかな。

子供だから母親の表情を見て、
よくわからなくても「うんうん」と返事することだってあるに違いない。

親子が読話で通じる部分もあることは確かだろうが、
マスコミはそれを拡大して、
「斉藤さん親子は読話で通じる」
→「難聴者には口元を見せてゆっくり話せば通じる」
といった誤解を、世間一般に与えかねない。
さらには
「読話が通じないのは難聴者の訓練(努力)不足」
なんてことになったら、
コワイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.27