市内に不審者がウロチョロ

六万石

2014年06月08日 11:27


塩尻市防災行政無線文字表示器(※)

市内に不動産関係をかたる不審者がウロチョロしているそうだ。
高齢者ねらいだとも。

女の子をさらっていくような不審者ではないという。
一安心ではあるが、
油断ならない。

私はチャイムの音を光や振動で伝える装置を設置している。
光や振動で知らされると一瞬
「ドキッ」
とする。

仕事を中断して玄関に出て、ドアを開けてみると、
訪問販売だったり
宗教関係の勧誘だったり、
くだらない。

はた迷惑だ!

(註)※ 塩尻市では、防災行政無線が聴障者にも伝わるように、
「文字表示」付きなっている。
これは、我々聴障者団体が市に交渉した成果です。
今年の冬には、市内の大雪の情報とともに
ゴミ収集予定とか、
市内振興バスの運行復帰予定とか、
関連する様々な情報が流れ、大活躍でした。
災害時のみならず、
普段も防犯・防災・安全に関連した地域の情報が流れます。

関連記事