2022年03月01日

日常

日常
いつもこのページにお立ち寄りくださりありがとうございます。
当 WEB LOGは、残り容量が逼迫しております。

3月10日(木)

☆ カムカム
”Nice to meet you..”
教室英語 「ナイス ツー ミーツ ユー
これは、外人には通じない。
カムカム英語 「内留町(ナイトメチョー)」
通じる。

☆ 今朝、テレビをつけたら、いきなり
コン氏が当選」と。
よく見たら「ユン」氏だった。
「コ」と「ユ」、似ている。

昔「エノケソ来(きた)る」
の宣伝ビラにつられて会場へ行ってみたら。
エノケン」ではなくて「エノケソ」という名の、偽者だった、
この話、要約筆記で、よく話題になりますね。

3月9日(水)

3月8日(火)

☆ 昨年11月、インフルエンザ予防の接種券が郵送されてきた。
例年は、接種をしてきたが、昨年はパス。
コロナに感染しないように気を付けるならば
おのずと、インフルも阻止できるはず、
と判断したからだ。
で、何事もなく、年が明け、今、3月。
どうやらインフルからは、
「逃げ切る」
ことができたようだ。

3月7日(月)
☆ クリニック
発熱の場合は、あらかじめ電話相談しなければならない。
「代理電話」のやり方も知らない。
電話ができない聴障者にとって、ややこしいことになりそうだ。
一番の解決策は、
とにかく風邪をひかないことだな。

3月6日(日)
☆ 東京マラソン
ペースメーカーとか、邪魔だなあ。
ペースメーカーと外人選手とが入り乱れて、
とても分かりにくかった。
また、女子は、一山選手と新谷選手が時々映し出されるだけで、
後続がどうなっているのか、さっぱり分からない。

☆ 寒の戻り、でしょうか。
午後、外へ出てみたら、大変に寒い。
本日はウオークを中止。

3月5日(土)
☆ 野球中継
テレビでプロ野球中継を見るのは何年振りだろうか。
今日はBSで、ジャイアンツVSファイターズ。
「新庄効果」とは、どの程度のものなのか、ちょっと覗いてみたかったのだ。
面白かった。
ファイターズといえば、昨年までは、例のハンカチ君がいたが。
それ以外は全く知らない。
今日は若い選手たち、
生き生きと、溌溂としていた。
ジャイアンツでは終盤に直江投手(松商出身)が出てきた。
がんばっているんだな。
今年は一軍に上がれるかなあ。

放送に字幕は付いていなかったが、
まあ、スポーツだから、見ていればわかるわけで、
くだらない実況や解説は、むしろ、ない方がよい。

☆ 「くだらない」といえばオリンピックのパシュートの実況、
あれは酷かったな。
アナウンサーが勝手に物語を作って、自己陶酔。
<ポエム実況>
せっかく字幕にしていただいても
読んでいる(読まされる)こちらが恥ずかしくなってしまう。

☆ 現役の頃の話、
この時期になると学校は、
もう、授業はなく、
卒業式、高校入試の準備、高校入試、終業式
と続くこの時期が、一番苦手だった。
会議・会議と続く毎日,
補聴器を用いて、先生方とのコミュニケーション、
実に苦痛だったナア。

3月4日(金)

☆ 昨日、今日と、
当ブログのお世話をしていただいている「ナガブロ」さんが
回線不通になっていたみたいです。
そういうこともあるんだなあ。

何度トライしても埒があかないので、4日、
「ナガブロ つながらない」と検索してみたら、
ご迷惑をおかけしております。昨夜から徹夜で工事中
と、書いてあった。

3月2日(水)

☆ 県の「蔓延防止重点措置」は解除される方向、とのこと。

3月1日(火)
☆ 春の陽ざしの訪れです。


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2月28日(月曜日)

☆ 「ベラルーシ」・・・と言うとき、聴障者は、
「ベルラーシ」と言ってしまうことがあります。
音声が耳から入らないで、
情報の字面だけが脳に入るものだから、
そういうことが起こります・
これは聴障者特有の
<言葉の反転現象>
というやつですね。

2月27日(日曜日)

☆ 大阪マラソンは、マラソン初出場の星岳選手(コニカミノルタ)が優勝。
高校時代は無名。
帝京大学では、箱根駅伝10区で区間賞の経歴もあるらしい。
「星」が名字で、岳(がく)が名前。
テレビの字幕を見ている限りでは、
「岳」の読み方が分からなかった。
ネットで調べて初めて知った。

☆ ロシアのウクライナ侵攻で、
コロナの話題がどっかへ行っちゃった。

☆ 「難聴者や中途失聴者のsilent life」
と言うような記事を(SNS上で)よく
見かける。
本当かなあ。
私の場合は耳鳴りで四六時中、まことに騒々しい。
毎日が「noisy life」である。

2月25日(金曜日)


2月24日(木曜日)

☆ 早朝、部屋の窓がバリバリに凍り付いて、
押しても引いても動かない。
そういう朝が2日続いている。別に焦る気持ちはない。
この状態が、そう長期間続くものではない、ということを知っているから。
一方、コロナ禍。
新感染者は全国的に減少傾向にあるとはいえ、
また、別株が発生しているという。
これからどうなるのか、さっぱり見通しが立たない。

2月23日(水曜日)

☆ 今頃になって申し訳ありませんが、サイドブログのタイトルを
「中途失聴者の日常」と変更しました。
言語を獲得してから聞こえなくなった、
という点では、難聴者も中途失聴者も同じですが、
難聴者の場合は、一般に、
補聴器を用いれば、コミュニケーションが
いくらかでも出来る、という方々が多い。
一方、中途失聴者の場合は、補聴器は全く役立たない。
そういう者が多い。
そのように感じております。

☆ 今日は天皇誕生日?
あ、そうなの? 知らなんだ。
<頭カラッポ>
(全然、気に留めていなかった)

☆ カーリング女子。
体格と顔が似ているので区別がつかない。
藤沢選手以外は、名前を知らない。

2月22日(火曜日)

☆ 朝ドラはBSで見ている。
「マー姉ちゃん」→「カムカム」と続く。時間的に能率的。
7:15~
「マー姉ちゃん」
ドラマはゆったりと展開する。
7:30~
「カムカム・・」
目まぐるしく展開。

2月21日(月曜日)

☆ 西郷輝彦 死去
   ♬ 17歳の この胸に ・・・・

☆ クリニックの定期検診で、医者から、
「ちょっと心配」
と言われて、意気消沈し、なんとなく不調になってしまい、
ブログを中断していたが、
「直ちに生命の危険があるということではない」
ということで、
気を取り直して、日々のルーティンに戻ります。

2月20日(日曜日)

☆ 「病は気から」

☆ 《カムカム・・》
字幕のおかげで、大いに楽しめるのだが、字幕に
   ”「何者じゃ」(棒読み)”
この(棒読み)が、
一体、どの程度のものかは、分からない。
これだけは、字幕では表現できないところ。

2月19日(土曜日)

2月18日(金曜日)

2月17日(木曜日)

☆ 諸般の事情で昨年暮れに、かかりつけクリニック変更。
今度のクリニックは、高性能のCTを備え、検診項目も多い。
年齢だから、必然的に、
<気になるところ>
が体の
<あちこちに現れ>、
しばらくは、諸検査の結果待ち。

2月16日(水曜日)

☆ よごれつちまった悲しみに
  今日も小雪のふりかかる  ・・・中原中也
☆ 定期検診。
  ちょっと不安アリ。
  サイドブログの書き入れは、しばらくストップいたします。

2月15日(火曜日)

☆ BSで、浅見光彦シリーズ「蜃気楼」
モチーフが松本清張「砂の器」似。
☆ 「カムカム・・・」
川栄になって、俄然、面白い。

☆ 寒い日が続いている。
本日はウオーク中止。
完全休養。

2月14日(月曜日)

☆ 私が手話を学ぶ目的は二つあります。
① 「被支援者」として、手話の心得のある方々からのご支援をいただくため。
② 「支援者」として、地域の聾者と仲良くするため。
「手話を使っていただく」あるいは「自ら手話を使う」こと。
そのことが、そのことだけで、
私のQOLの向上にとって、大変に役に立っております。
☆ 一方、要約筆記は
これはもう、言うまでもなく私にとって、
「命綱」です。

2月13日(日曜日)

☆ カーリング(Curling
このスペルを書ける人は、多分、英語の先生?
辞書には 
curl:「曲げる」「曲がる」
と出ている。
髪の毛のカールも同語源。
氷上に投げられた石がゆっくりと曲がって(曲げられて)いくことに由来。
北欧の池や川は凍っているからな。そういう遊びだったんだな。多分。

2月12日(土曜日)
☆ ペキンオリンピック
テレビにかじりついているわけではない。
大概は、ニュースなどで見ているが、
カーリングの「逆転サヨナラ」など、すごいなあ。

一方、ジャンプスーツ2cmがどうので失格とか
ショート・トラックの判定問題とか、
後味悪いなぁ。
ネットでは
ペテンオリンピック」。

2月11日(金曜日)
☆ 雪は昨晩のうちに上がっていた。
松本平16cm。
ちょっと、物足りないような。

☆ 手話の本に「今年の冬は寒いね」
という例文が出ていた。
簡単な例文だが<冬><寒いね>の使い分け、表情が難しい。
同様に「今年の夏は暑いね」
<今年><夏>は、<暑い!>+<すごい>
<今年><夏>は、<暑い!>+<汗>
とか。

2月10日(木曜日)
☆ 今日は朝から雪だ。
午後になって本格的。
ウオークは中止。
「転倒」の恐れもあるから。

☆ 手話の勉強もちょっとずつ続けている。
<禁止>なんて単語は、音声だけでは最悪、聞き取りにくいが
手話表現、と言っても、ただ、両腕を交差するだけなんだが、
手話表現に口型が伴うと、その口から
「キンシ」
という音声が聞こえてくるようで、
不思議だ。

2月9日(水曜日)

☆ 寒い日が続くが、昼間の日差しは、やわらか。。
短時間のウオークは続けている。
明日から関東甲信に大雪とか。

☆ 御嶽海に県民栄誉賞。
  ♬ 旭将軍義仲も
    木曽上松の御嶽海も・・・
    皆この国の人にして・・・

2月8日(火曜日)
昨日、「接種券、まだ~」と書いたが、
午後、届けられていました。

3回目のワクチン接種は
65歳以上は、2回目終了から原則7カ月以上
64歳以下は、2回目終了から原則8カ月以上
と書いてある。
私の場合、2回目終了が7月24日。
つまり、3回目は原則2月24日以降、ということになる。
慌てることはない。
申込を
<躊躇> (<決心>の右拳を途中で止める表現)
して、しばらく様子見。

2月7日(月曜日)

☆ コロナ接種券
地元紙によると、高齢者への3回目のワクチン接種が始まったと。
私のところへは、まだ、接種券が届かない。
思い出してみると、私は昨年、1回目の接種を躊躇しており、
ワクチンを打ったのは65歳以下の方々と、ご一緒だった。
だから今回もまた、「若いほうの高齢者」の仲間に入れられているらしい。
だから3回目の接種は
<まだまだ>。
そうこうしているうちに、コロナがピークアウトしてくれれば、
それこそ大勝利なのだが。

2月6日(日曜日)
こう寒くっちゃ、ウオーキングもできない。
今、風邪などひいたら、ややこしいことになりそう。
また、暖かくなってきたら、歩けばいいのだ。

BS、「マー姉ちゃん」
これはいい。
「浅見光彦シリーズ」
これもいい。


2月5日(土曜日)


2月4日(金曜日)

☆ 最近、ちょっと
<気にかかっている>
CFがある。
山之内すず
なにか言いながら太鼓をドンドンと叩いて、
最後に、「ドン」と叩き
同時に、こちらを向いて変顔をして見せる。
・・いや、あのタレントは、もともと、ああいう顔か。
で、彼女、何を言っているのか、それを知りたい。
(字幕がほしい、ということ)

2月3日(木曜日)

☆ 諏訪湖の御神渡りは
今年は出現しない見通しだと。
こんなに寒い日が続いているというのに
ダメなんですか。

2月2日(水曜日)

☆ コロナ新感染者数、東京は本日、2万を超えたとか。
で、増加率はどうなんだろうか。
つまり、微分係数
人数は増えていても、増加率が減少すれば、
少しは希望が持てるのだが。

☆ 「石原慎太郎だとか大江健三郎だとか、なっていないんだよ」 ・・・ 
ブンガク君ならずとも、当時の(昭和30年代の)大学生が
一度は言ってみたかったフレーズ。
    ♬ 政治、哲学、フランス語・・・
      大学の、大学の、おネ~ェちゃん、
の頃。

2月1日(火曜日)

☆ 石原慎太郎死去。89歳。
  「石原慎太郎だとか大江健三郎だとか、なっていないんだよ」
  (「三丁目の夕日」の”文学(ブンガク)”君)

☆ ”御嶽海コロナ感染”のニュース。
”好事魔多し” 
・Clouds always follow the sunshine.
・<好い><いろいろ><続く><悪い><来る>
とは、このことだ。
後援会の祝賀会なんか、やっぱりアブネエな。
先輩力士の引退相撲など、
<断る><難しい>
からな。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Posted by 六万石 at 07:00