難聴者の日常
サインランゲージ
六万石
2014年04月28日 16:28
塩尻市体育館も老朽化で、
新体育館が消防署の隣にできる・・・
というような噂を聞いているが、
なかなか、どうして、
これはこれで立派な体育館だ。
高校バレーボール、
中部日本大会長野県予選が行われていた。
審判の所作をみていると、
選手にはもちろんのことだが、
遠くから見ているギャラリーにも、
(審判の)言わんとすることが明確に伝わる。、
あれは、
サイン・ランゲージ
そのものだ。
審判は衆目の中で
「手話」
をやっている。
関連記事
ギャザの手話を教えてくれ
難聴者の手話学習
手話を学ぶ権利
「わかる」通訳
はからずも「通訳」の役(コメントより)
はからずも「通訳」の役
手話言語条例制定について(難聴者の立場から)
Share to Facebook
To tweet