はからずも「通訳」の役

六万石

2017年03月08日 18:41

広丘のショッピングセンター「ギャザ」の100円ショップをよく利用している。
文房具など、ほとんどここで買っている。

商品は雑然と陳列されているが、何度も利用しているので、
どんな商品がどこに置いてあるか、今では、たいがい見当がつきます。

その100円ショップで、偶然、
サークルで知り合いの聾者、Tさんに出会った。

「こんにちは」
「こんにちは」
「春が、もう、そこまで、やってきたね」

まあ、そんな会話で始まったのだが、
Tさんから、
「’安全ピン’はどこ?」 (註 アンゼンピン:指文字で)
と聞かれた。

さすがに私も、わからない。
しばらく二人で店内を探したが、目に入らない。

仕方ないので、レジへ行って店員に聞いてみた。
店員は商品が置いてある棚の前まで案内してくれた。

      こんなところに置いてあったのか!!

聞いてみるとTさん、
店員に話しかけることが苦手なので、
一人で30分近くも、それを探していたという。

偶然、お役にたてて、うれしかった。
                             2017.3.8 (WED)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪イマそら≫

鉢伏山上空  3/8  17:45 頃












関連記事