手話サークル
10月9日の西さんのブログから・・・、
先日お聞きした話では、
手話サークルの目的は、ろう者との交流を目的としている場であって、
必ずしも手話学習が第一義的な目的の場ではないとの事でした。
このことは初めてお聞きした為、実は少々驚き、少々ガッカリしました
上記の記事に関連して一言。
たしかに、手話サークルにおける難聴者の立場は微妙ですね。
私は手話サークルでは、
ろう者や聴者と交流しながら、手話を覚える、
という立場です。
聴者に交流をしてもらうために参加しているのではない。
ですから、私は、
「手話学習を第一義的な目的で」参加している。
という立場です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
防災しおじり @bousaishiojiri 10/30
市役所企画課からお知らせします。
本日、国勢調査を語り、名前などの個人情報を聞き出そうとする不審な電話の事例がありました。
市役所では、現在、国勢調査に関する電話での問い合わせは行っていませんので、不審な電話には、十分ご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事