2014年01月14日
あっちへ行け!
大門のメインストリートが工事中。
歩道を歩いていたら、
後ろから
旗を持った工事関係の方が追いかけてきて、
怖い顔をして
「あっちへいけ」
と言うような合図をしている。
道を渡って、あっちの歩道を通れ、と言っているらしい。
そういえば、さっき、
旗を持った方の前を通ったとき、
何か言っているようでもあった。
「指示無視!」
と思われたに違いない。
「耳が不自由です」のカードを出したら
急に親切になったので、ほっとした。
、
2014.1.14
Posted by 六万石 at 22:23
この記事へのコメント
反省。
僕を見知った方でしたら
きちんと叱ったり教えて下さったりするのですが
知らない方は僕を避けるかのように・・・
視線も合わせくれないのです。
そして、
「なに?」と視線を向けると、
一様に『何でもない』と言うようなご様子を見せ
避けて行くのです。・・・反省しています。
僕を見知った方でしたら
きちんと叱ったり教えて下さったりするのですが
知らない方は僕を避けるかのように・・・
視線も合わせくれないのです。
そして、
「なに?」と視線を向けると、
一様に『何でもない』と言うようなご様子を見せ
避けて行くのです。・・・反省しています。
Posted by 西 at 2014年01月16日 07:28
カードを見て急に親切に・・・・水戸黄門の印籠並ですね(笑)
とっさにカードを出したROKUさんは流石です。
ノートテイクで2名の要約筆記者と連れだって行くときも、助さん角さんをお供に従えた水戸黄門になった気分、なんていう方もいますよ。
仲間がいるもの弱気の虫なんて無視よ~ねっ!
とっさにカードを出したROKUさんは流石です。
ノートテイクで2名の要約筆記者と連れだって行くときも、助さん角さんをお供に従えた水戸黄門になった気分、なんていう方もいますよ。
仲間がいるもの弱気の虫なんて無視よ~ねっ!
Posted by みみばぁちゃん at 2014年01月15日 22:27
難聴者への理解を広めていくのは…大変ですね…(T_T)
弱気の虫が活発にならないことを祈ります。
弱気の虫が活発にならないことを祈ります。
Posted by ろぜっと山口
at 2014年01月14日 23:35
