2014年02月15日

この状況は「プチ災害」

この状況は「プチ災害」
                        アップルランド吉田原店 2014.2.15 午後
やっぱり、
予想したとおりの店内でした。

これで、電気がきているからいいようなものの、
もし停電にでもなったら・・・。、

そして、もしも、こういう時・・・・

言うのは止めよう。
「言霊信仰」
ということもありますので。

この状況は「プチ災害」

この状況は「プチ災害」
                            国道19号  少しは動いています。

この状況は「プチ災害」
                               生活道路では、車は無理です。





Posted by 六万石 at 13:37
この記事へのコメント
空っぽの棚・・・
買占めが必要なほどですか?
それとも、心配の先取りですかね?
雪に慣れてる東北であっても今日の道路状態はよろしくなく、轍ができ助手席に乗っていてもハンドルを取られている感じがわかりました。
のろのろ運転で通常30分の距離が3倍の所要時間。
こんな日は家で雪はき(ここらでは雪かきでなく、雪はきっていう人が多い)してれば良かったけど、要約筆記の研修があって聴講してきました。
夕方帰宅したら、隣県まで車通勤している息子から「途中の峠で雪崩が発生し帰れなくなった」と。
雪崩に巻き込まれなくて良かったけど、今後の通勤も心配になってくるな・・・
片道2時間の通勤・・・これなら息子家族の移住も考えねば・・・です。
孫と離れて暮らすのは寂しい・・・けど・・・・
なんて余計なことまで書いてすみません
Posted by みみばあちゃん at 2014年02月15日 22:41
ROKU様
これはもう立派に豪雪災害です!
プチなんて~かわいいもんじゃねぇよぉ…
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年02月15日 16:06