2014年02月19日
JR東日本の情報隠し
長野新幹線は、もう、スイスイ動いているというのに
「あずさ」が動かない。
この原因を今朝の地元紙で初めて知った。
大雪を取り除く作業をしていた車両
(除雪用ラッセルではなくて貨物牽引用の車両)
が小淵沢で脱線しているのだという。
IR東日本はこれを公表せず、
「運転を見合わせています」
と言ってきた。
「脱線とわかれば復旧に時間がかかることは予想でき、
乗客もそれなりの対応ができたはずだ」(信濃毎日新聞)
「運転を見合わせています」
の言葉に乗客は、
「今か今か」
と待っていたのだ。
「情報が与えられない」
とは、こういうことである。
似たようなことを我々難聴者は、
日常、
しょっちゅう体験している。、
「あずさ」が動かない。
この原因を今朝の地元紙で初めて知った。
大雪を取り除く作業をしていた車両
(除雪用ラッセルではなくて貨物牽引用の車両)
が小淵沢で脱線しているのだという。
IR東日本はこれを公表せず、
「運転を見合わせています」
と言ってきた。
「脱線とわかれば復旧に時間がかかることは予想でき、
乗客もそれなりの対応ができたはずだ」(信濃毎日新聞)
「運転を見合わせています」
の言葉に乗客は、
「今か今か」
と待っていたのだ。
「情報が与えられない」
とは、こういうことである。
似たようなことを我々難聴者は、
日常、
しょっちゅう体験している。、
Posted by 六万石 at 09:27