2014年03月27日

JR篠ノ井線の車窓から

JR篠ノ井線の車窓から
聖高原駅
JR篠ノ井線の車窓から
帰途、姨捨駅から

聖高原駅では停車時間が短いので、
ドアが開くと同時に飛び出して、
シャッターボタンを押すや否や(as soon as)
すぐに車中に戻らねばならない。

姨捨駅は、通常、数分の停車時間があるが、
発車の合図が聞こえないので、
やはり、ドアの近くで、、
眼下にカメラを向ける。

昨日は帰途、小雨でした。

・・・・・・・・・・
え?
肝心の、県との話し合いはどうだった?
JR篠ノ井線の車窓から

→長野県中途失聴・難聴者協会ブログに書き込みましたので、
下記をクリックお願いします。
http://naganan.naganoblog.jp/





Posted by 六万石 at 08:54
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
県の予算額を聞いて愕然としてしまいましたが…一所懸命対応してくださったことは事実ですし…説明があったように、予算満額をしっかり有効活用することも大切ですね。

私といたしましては…そんなことよりROKUさんの体調が心配になります。
遠路、電車での移動、ほんと、お疲れ様です。

ROKUさんから「意見が言えた」と伝えられた要約筆記者も喜んでいましたよ。
「そう言ってもらえてとても嬉しい、頑張って良かった!」と。
長時間、頑張って入力してくれた二人に感謝です。
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月28日 02:32
お疲れ様でした。
県の予算額を聞いて愕然としてしまいましたが…一所懸命対応してくださったことは事実ですし…説明があったように、予算満額をしっかり有効活用することも大切ですね。

私といたしましては…そんなことよりROKUさんの体調が心配になります。
遠路、電車での移動、ほんと、お疲れ様です。

ROKUさんから「意見が言えた」と伝えられた要約筆記者も喜んでいましたよ。
「そう言ってもらえてとても嬉しい、頑張って良かった!」と。
長時間、頑張って入力してくれた二人に感謝です。
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月28日 02:32