2014年07月13日
終活は止めよう
「終活なんておやめなさい」(ひろさちや著 青春出版社)
という書籍の広告が新聞に載っていた。
「理想のエンディングを考えたとたん 苦しくなる」
と、あった。
私も終活は止めようと思う。
バカみたいだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この記事へのコメント>
数年前に、要約筆記派遣を使って、「終活講座」に参加したことがあります。
そのとおりにやろうとすると、手続き等、なかなか大変だ。
「終了」後のことは残された者が考えるべきこと。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
というわけで、年賀状は、止めました。
自分の都合の良いところだけ「終活」で!(ROKU)
という書籍の広告が新聞に載っていた。
「理想のエンディングを考えたとたん 苦しくなる」
と、あった。
私も終活は止めようと思う。
バカみたいだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この記事へのコメント>
ROKUさん、終活してたんですか∑(゚Д゚)?
Posted by ろぜっと山口at 2014年07月13日
数年前に、要約筆記派遣を使って、「終活講座」に参加したことがあります。
そのとおりにやろうとすると、手続き等、なかなか大変だ。
「終了」後のことは残された者が考えるべきこと。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
というわけで、年賀状は、止めました。
自分の都合の良いところだけ「終活」で!(ROKU)
実は、僕は戒名を持っています。
在家で得度し、お釈迦様の弟子になりました。
死の準備ではなく、今を限りなく生きる為の
指針の一つとして仏教を選びました。
Posted by 西 at 2014年07月15日
Posted by 六万石 at 05:48
この記事へのコメント
実は、僕は戒名を持っています。
在家で得度し、お釈迦様の弟子になりました。
死の準備ではなく、今を限りなく生きる為の
指針の一つとして仏教を選びました。
在家で得度し、お釈迦様の弟子になりました。
死の準備ではなく、今を限りなく生きる為の
指針の一つとして仏教を選びました。
Posted by 西 at 2014年07月15日 18:02
数年前に、要約筆記派遣を使って、「終活講座」に参加したことがあります。そのとおりにやろうとすると、なかなか大変だ。「終了」後のことは残された者が考えるべきこと。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
Posted by 六万石
at 2014年07月14日 07:32

ROKUさん、終活してたんですか∑(゚Д゚)?
Posted by ろぜっと山口
at 2014年07月13日 10:15
