2014年07月19日
大砂嵐
大相撲が面白い
エジプト出身で西前頭3枚目の大砂嵐(22)が、横綱日馬富士を引き落としで破り、
前日の鶴竜戦に続いて2日連続の金星を挙げた。
好青年。
インタビューの際の笑顔がいい。
イスラム教徒で、
今場所はラマダン(断食月)にあたるため、日中は飲食できないという。
取り囲む報道陣に、
「今、ラーメンが食べたい!」
とニコニコ。(=日刊スポーツ)
今朝の新聞スポーツ欄には
「大砂嵐、2横綱飲み込む」
の見出し。
「嵐」といえば昭和の終わりごろ騏乃嵐(きのあらし)という力士がいた。
20歳の若さで 北の湖を破る金星を挙げ、隆の里(大関)をも撃破して
「昨日嵐! 今日も嵐!!」
の見出しが踊っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エジプト出身で西前頭3枚目の大砂嵐(22)が、横綱日馬富士を引き落としで破り、
前日の鶴竜戦に続いて2日連続の金星を挙げた。
好青年。
インタビューの際の笑顔がいい。
イスラム教徒で、
今場所はラマダン(断食月)にあたるため、日中は飲食できないという。
取り囲む報道陣に、
「今、ラーメンが食べたい!」
とニコニコ。(=日刊スポーツ)
今朝の新聞スポーツ欄には
「大砂嵐、2横綱飲み込む」
の見出し。
「嵐」といえば昭和の終わりごろ騏乃嵐(きのあらし)という力士がいた。
20歳の若さで 北の湖を破る金星を挙げ、隆の里(大関)をも撃破して
「昨日嵐! 今日も嵐!!」
の見出しが踊っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at 18:17