2014年08月23日
花子とアン8/23
花子とアン8/23(感想)
≪Good-byの語源≫
・・・で God be with you. は、
「神があなたと共に在(おわ)しますように!
という意味で、これは祈願文(beは仮定法現在)。
東洋英和(※)では、それを「ごきげんよう」と翻訳して、常用していた、
ラジオの子供ニュース担当の花子が、
「『ごきげんよう』はすべての人々への祈りの言葉」
だと言い張って一歩も引かなかったのは、
すごく納得できました。
※ドラマでは「修和女学校」ですが、モデルは「東洋英和女学院」のようです。
東洋英和の受験差値が急上昇との情報があります。
あたりまえでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

信州スカイパークの草原
なんとなく、「花子とアン」のオープニングの画面に似ている景色。
あるいは、かつてのウインドウズXP か!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪Good-byの語源≫
God be with you.の縮約形 Godbye と Good night.との混交形(ジーニアス英和辞典)
・・・で God be with you. は、
「神があなたと共に在(おわ)しますように!
という意味で、これは祈願文(beは仮定法現在)。
東洋英和(※)では、それを「ごきげんよう」と翻訳して、常用していた、
ラジオの子供ニュース担当の花子が、
「『ごきげんよう』はすべての人々への祈りの言葉」
だと言い張って一歩も引かなかったのは、
すごく納得できました。
※ドラマでは「修和女学校」ですが、モデルは「東洋英和女学院」のようです。
東洋英和の受験差値が急上昇との情報があります。
あたりまえでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

信州スカイパークの草原
なんとなく、「花子とアン」のオープニングの画面に似ている景色。
あるいは、かつてのウインドウズXP か!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at 17:24