2014年09月12日

災害時要援護者登録

災害時要援護者登録

塩尻市聴覚障害者向け教養講座が9月11日(木)
保健福祉センターで行われた。
昼・夜の2部制。(写真は昼の部)

ろう者、難聴者が仲良く参加した。

災害時要援護者避難支援制度
ならびに障害者福祉制度について、
福祉課職員がわかりやすく説明した。

災害時要援護者登録書類をその場で書いて
申し込む者もいた。

災害時要援護者登録
パワーポイントを使った説明(右スクリーン)。

発話・発問と同時に文字が出る。
同時性!

難聴者も手話(ろう者)に遅れることなく反応できる。

説明担当者の創意工夫が、
ありがたかった。





Posted by 六万石 at 01:10 │災害と聴覚障害者