2014年10月17日
今井恵みの里
こんにちは。今井恵と申します。
めっちゃデッカイ
道の駅「今井恵みの里」
松本市今井周辺で生産された新鮮な野菜、くだもの、特産物、土産品など。
消費者、生産者を結ぶ新しい情報を発信している。
http://www.imai-megumi.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき語録
≪「書いてあげる」という表現≫
当ブログの読者レベルには、そんな方はいないと思うけど、
ちょっと要約筆記を知った方の、
「書いてあげる」
という表現(言い方)。
なんだかなあ。
手話の方々は
「手話してあげる」
なんて言うかい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪手話での挨拶(10/16記事)≫
最近、議員さんとか、地方自治体の長とかが、聴覚障害者団体の集会などで、手話で挨拶をしている姿が、しばしば(テレビで)映される。
それはそれで、とても良いことだ。しかし、それが、その場だけの単なるパフォーマンス、あるいはアクセサリーのようになって,それでおしまい、
ては困ります。
<この記事へ、塩尻市の市議さんからコメントをいただきました>
手話での挨拶、ごもっとも。宮田のぶ子(市議)さん、
パフォーマンスにならないように頑張って勉強します。
目標は手話で冗談言いあえて一緒に笑える事です。
Posted by のぶこat 2014年10月17日
日頃より聴覚障害者へのご支援をいただき、
ありがとうございます。
公私ともお忙しい中、記事へのコメントをいただき
恐縮しております。
手話をしない中途失聴・難聴者のことも含めて、
今後ともよろしくお願いします。(ROKU)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、
嫌いな女のNO.1
松島みどり.
なんだ、あの女!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at 05:17
この記事へのコメント
たま~にいますね「書いてあげる」と言う方が。
でも、上から目線で言っているのとも違うようです。
ご本人は「丁寧語」を使っているつもりで言っているように私は感じています。
先日当難聴協でミニ旅行がありました。
車で1時間半ほどの地区が集合場所。
ここに時々コメントしている「ノリリン」さんの住む地区です。
天気も良くとても楽しいミニ旅行でした。
現地解散だったので、私は通訳者の車に同乗して送っていただきました。
その帰り道、交通事故による渋滞に巻き込まれ途中でストップ。
その間通訳者はスマホやカーラジオから得た情報を択一書いて私に情報提供してくださいました。
おかげで長時間(4時間半)車内で過ごしたことはちっとも苦痛ではありませんでした。
要約筆記者の鏡!
信頼できる要約筆記者という宝物がまた増えました!
でも、上から目線で言っているのとも違うようです。
ご本人は「丁寧語」を使っているつもりで言っているように私は感じています。
先日当難聴協でミニ旅行がありました。
車で1時間半ほどの地区が集合場所。
ここに時々コメントしている「ノリリン」さんの住む地区です。
天気も良くとても楽しいミニ旅行でした。
現地解散だったので、私は通訳者の車に同乗して送っていただきました。
その帰り道、交通事故による渋滞に巻き込まれ途中でストップ。
その間通訳者はスマホやカーラジオから得た情報を択一書いて私に情報提供してくださいました。
おかげで長時間(4時間半)車内で過ごしたことはちっとも苦痛ではありませんでした。
要約筆記者の鏡!
信頼できる要約筆記者という宝物がまた増えました!
Posted by みみばあちゃん at 2014年10月17日 11:23