2015年01月08日
「お釣り」考
平成27年1月8日(木)

JR塩尻駅 ワインの空き樽を利用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
臥せっているときには、
世の中と完全に断絶した中で、
どんどん弱気になってしまう。
最近、ようやく体調が、ほぼ回復し、
久々ぶりに電車に乗り、
大門まで行けるようになった。

塩尻駅前にこんなものが立たっていた。
「徒歩500メートル」だったはずだが、
いつの間に450メートルになったのか?、

おお! 懐かしのえんぱーく

「玄蕃サラ」も。(ウイングロード三階)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お釣り」考
1.すぐ気が付いたのに返さなかった場合は「詐欺罪」
2.その時は気が付かなかったが、後で気が付いたのに、、
そのまま頬かぶりした場合は「占有離脱物横領罪」
3.後になっても、本当に気が付かなかった場合は「無罪」
だそうだ。
でも、この場合、額があまりに大きく、まさか、
「気が付きませんでした」
ではすまされまい。
ところで、これは、別の話だが、
難聴者がスーパーなどで買い物をする場合、
レジの表示を見て、
そこに出ている金額を支払う。
表示が見にくかったりすると、1000円をだす。
店員の声が聞こえないからである。
1000を出して、お釣がきて、
そのお釣を確かめるだろうか。
私の場合は、コインをこぼさないように、
両手で、(手話で言うと「船」の形で)
受け取る。
そして、そのままポケットにねじ込んでしまう。
勘定なんかしたことがない。
一万円を出したときには、店員が目の前で、
お釣の千円札を数えてくれる。
でも、そのあとに追加されるコインのお釣については、
私はまったく数えない。
だから私のポケットの中は、
いつもコインでいっぱいになっちゃっている。
2015.1.8 THU.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
、
JR塩尻駅 ワインの空き樽を利用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
臥せっているときには、
世の中と完全に断絶した中で、
どんどん弱気になってしまう。
最近、ようやく体調が、ほぼ回復し、
久々ぶりに電車に乗り、
大門まで行けるようになった。
塩尻駅前にこんなものが立たっていた。
「徒歩500メートル」だったはずだが、
いつの間に450メートルになったのか?、
おお! 懐かしのえんぱーく
「玄蕃サラ」も。(ウイングロード三階)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お釣り」考
昨年12月、コンビニで約1万3千円の買い物をして、お釣を受け取って、
会計に1万5千円を支払ったら、
6万円を預かったと勘違いしたアルバイト店員(16)から
約4万6千円のお釣がきたという。
常識では、あり得ない話だが、
店員は「忙しくてパニックになり勘違いした」と話しているという。
1.すぐ気が付いたのに返さなかった場合は「詐欺罪」
2.その時は気が付かなかったが、後で気が付いたのに、、
そのまま頬かぶりした場合は「占有離脱物横領罪」
3.後になっても、本当に気が付かなかった場合は「無罪」
だそうだ。
でも、この場合、額があまりに大きく、まさか、
「気が付きませんでした」
ではすまされまい。
ところで、これは、別の話だが、
難聴者がスーパーなどで買い物をする場合、
レジの表示を見て、
そこに出ている金額を支払う。
表示が見にくかったりすると、1000円をだす。
店員の声が聞こえないからである。
1000を出して、お釣がきて、
そのお釣を確かめるだろうか。
私の場合は、コインをこぼさないように、
両手で、(手話で言うと「船」の形で)
受け取る。
そして、そのままポケットにねじ込んでしまう。
勘定なんかしたことがない。
一万円を出したときには、店員が目の前で、
お釣の千円札を数えてくれる。
でも、そのあとに追加されるコインのお釣については、
私はまったく数えない。
だから私のポケットの中は、
いつもコインでいっぱいになっちゃっている。
2015.1.8 THU.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
、
Posted by 六万石 at 19:01