2015年02月14日

やりたいことができない

冥途(めいど)の土産に、というほどのことではないが、
あれもしたい、
これもしたい、
やりたいことはいっぱいあります。

でも、コミュニケーションがネックとなって
やりたくてもできない。

自分一人でできることといえば、
図書館へ行くことぐらいしかない。

派遣通訳を使えば、
なんていう方法では
解決できないことがいっぱいあります。

ありすぎる。
焼け石に水だ。

派遣通訳は、
「やりたいことをやるとき」
ではなくて
「やらざるを得ない、ぎりぎりに追い込まれたとき」
にのみ、申請しています。

コミュニケーション障害というのは、やっぱり
重い障害
だなあと思う。

ある意味、
「寝たきり」
と同程度の障害だと思います。

2015.2.14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やりたいことができない
冬の空               (於 塩尻市役所)

青空が、
ほら、
あんなに高い
冬の空。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Posted by 六万石 at 07:11
この記事へのコメント
実は、ほぼ毎日、ブログを拝読しております。そして、毎回、感心し勉強させていただいております。
今年も「試験」があと7日に迫っています。昨年からのリベンジです。私の脳ミソは、短期記憶域しか稼働していないので、これからの追い込みにかかっています。
今日も心に沁みました。これらもブログを楽しみにしています。
Posted by 伊那子 at 2015年02月14日 22:46