2015年04月02日

「チョイ悪」難聴

≪つぶやき万華鏡≫

           「チョイ悪」難聴

チョイ悪おやじ」という言葉がある。
ちょっと不良がかった中年男性(おやじ)のファッション。
「渋い」
もカッコイイが、
「ちょい悪」
もまた、カッコイイ!
ということになってっている。
どこかの男性?(それとも女性?)ファッション雑誌が言い出したものだろう。
(閑話休題=それはさておき)

ところで、難聴にも、
「ちょっとだけ難聴」
という段階があります。

ファッションの「ちょい悪」は、一番カッコイイが、
難聴の「ちょい悪」は、一番苦しい。

身体障害者としては認められないが、
ちょっとだけ聞きづらい、
という段階である。

昭和30年代から40年代にかけて、
私がそうだった。

人間
「将来の見通しが立たない」
というのがいちばんつらい。

今になって振り返ってみると、あの頃が、
一番苦しく、
不安だった。

絶望!

でもそれは、(振り返ると)

   ♪ ただの季節の 変わり目の頃 
                                 (荒木一郎「空に星があるように「)

に過ぎなかった。


2015.4.3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







Posted by 六万石 at 07:42