2015年04月29日

ろう者の議員これからが正念場

昨夜(4/28)のCS障害者放送アイドラゴン(※)の、
「目で聴くウイークリー(ニュース)」では、
統一地方選挙・兵庫県明石市議選で当選した
家根谷(やねたに)さんが出ておりました。

家根谷さんの手話は、さすがに「大きな手話」で、わかりやすかった。

東京都北区議選で当選した斉藤里恵氏については、
どういうわけか(アイドラゴンでは)
一言も触れなかった。

なにか事情があるのかな?
まあ、いいか。
余計な詮索を止めよう。
とは思うものの・・・

今回の選挙を、ちょっと別の角度から観察すると
いわゆる「美人過ぎる・・・」という候補が、ほとんど当選した。
トップ当選とか。

候補者がアイドル化され、(選挙民は)面白がって投票する、、
そういう一面もあるようだ。、

障害の当事者が地域で活動することは
たとえそれが町内会のような小さな範囲でも、
ものすごく大変である。

ましてや議員活動ともなると、世の中には、
色眼鏡で見たり、
逆さめがねで見たりする人も少なくはないだろう。

そういうシビアーな現実もしっかりと踏まえて、
当選された議員さんは、これからが正念場だ。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 目で聴くテレビアイドラゴン
CS障害者統一機構による手話と字幕による放送の愛称。
CS障害者統一機構は、1998年に全日本ろうあ連盟全日本難聴者・中途失聴者団体連合会が中心となり結成された機構で、現在は週2日、1日の放映時間2~3時間で、手話と字幕の番組を提供している。内容はほとんど、ろう者向きで、中途失聴・難聴者のことが取り上げられることは、めったにない。
ろう者も、あまり見ていないようだ。
 → http://www.medekiku.jp/about/view.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015..4.29






Posted by 六万石 at 06:57