2015年06月23日
あやみどり

塩尻ご当地 塩ソフト「あやみどり」 税込で330円

ウイングロード地下の かとう
今日は要約筆記入門講座の日で、、
がんばって大門へ。
講座終了後、ウイングロード内の「かとう」へ。
お目当ては、今評判のご当地ソフト「あやみどり塩ソフト」。
6月5日新発売。
“あやみどり”は塩尻市宗賀の長野県野菜花き試験場で育種され、
平成21年に品種登録された緑大豆です。=”あやみどり”は塩尻で生まれました。
この“あやみどり”を使って矢沢加工所企業組合と共同開発、
あやみどりオリジナルソースが完成。、
更にアイスとソースを互いに引き立たせるため“塩”をトッピング。
“塩”の選定は、しお研究会会長で塩ソムリエの加藤光久さん。
ソースに“あやみどり”を丸ごと使用することで
栄養価が高い上にヘルシーな商品に仕上がりました。
(公式ホームページより引用
→ http://www.shiojiri-agri.jp/news/2015/06/post-29.html
うわさどおりの食感ではあった。
税込300円だと思って100玉を3個出したら、、
店員がなにか、ややこしいことをいっている。
私は10円玉と1円玉をたくさん手に広げて、
「ここから必要なだけとってくれ」
と言ったら、店員は30円を取った。
レシートを見ると、
定価303円、税込330円
と書いてあった。
303円ねえ・・・。
とにかく税込価格を書いてないから、ややこしくなるのだ。
食感はともかく、
「あやみどり」
というネーミングは、なかなかのセンスだと思う。
昔、「あや・みどり」という歌手がいなかったっけ。
あ、あれは、「笹みどり」
♪ 三味(シャミ)と~ 踊りは~ 習いも するが~
[ #あやみどり ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪追加情報≫
「塩ソフトあやみどり」は、
大門並木町の「いろり網本」で、
250円(6月末日まで)という情報がメールに入っておりました。
6/24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野県Web site 信州 手話定期便
→ http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/kenko/shogai/shuwa/doga.html
[ #手話 ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.6.23
、
Posted by 六万石 at 19:37