2015年06月11日

「補聴器を外せ!」とは?

「補聴器を外せ!」とは?
                       ウイングロード
正式には、「塩尻ショッピングセンターウイングロード」
かつての「イトーヨーカドー」。
市が買い取って、えんぱーくと連動させている。
ろう者は、いまだに「ハト」の手話を使っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪機器情報≫
難聴者もいろいろ
補聴器・集音器もいろいろ
→ http://www.jiritsu.com/products/list.php?group=B&cat=6 (自立コム)

→ http://blog.livedoor.jp/rouinc/archives/51982583.html (AYAさんのブログ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき≫

自転車の悪質運転の取り締まりが始まって、
まさか、補聴器が絡んでくるとは。

警察は、世の中には補聴器をつけている者もいることを
想定していなかったのだろうか。

まあ、聴覚障害者は外見ではわからないのだから、、
「イヤフォーンをつけて、自転車に乗っている悪質違反者!」、
と、誤解してしまうのも、無理からぬところではあろう。

特に、最近の補聴器や集音器は、
見かけもさまざまだから。

しかし、それが補聴器であることがわかった時に、
紛らわしいから外せ!」
というのは、
いっくらなんでもなあ。
                        [ #補聴器 ]  [ #自転車 ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿夢羅

今日はちょっとだけ図書館(えんぱーく)へ。
暇つぶしにスポーツ紙を見たら、
大相撲の「人気番付」というのが出ておりました。
1位 稀勢の里
2位 安美錦 ・・・
遠藤なんかも上位にいた。
白鵬もいたが中位。
あまり強くない力士も「人気」番付には入っていて、
20番目の力士が阿夢羅
アムール」と読む。
これはは知らなかった。
私は「アムラー」と読んでいた。
安室奈美恵の追っかけ?)

阿夢羅はロシア出身で、
アムール川にちなんでつけた しこ名 だそうだ。
阿武松(おおのまつ)部屋(この読みも難しい)の力士で、24歳。
身長がずば抜けていて、ハンサムだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.6.11





Posted by 六万石 at 15:31