2015年10月11日
「はと祭」(松本聾学校)
松本聾学校の「はと祭」に行ってきました。
子供たち、元気溌剌(はつらつ)!
卒業生も大勢きていた。
私が日頃仲良くしている(塩尻の)ろう者の方もいた。
PTAも張り切っていた。
それぞれに、
学校への熱烈な思いが、
強烈に伝わってきていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初代学校長小岩井是非雄先生の像



記念に、手作りオリジナルのマグネットクリップ
を買ってきました。150円。
すごい強力なマグネットです。
日々の短歌カード(一日一首)用に使うことにしました。(=写真)
<短歌は、「サラダ記念日」(俵万智)より>
※ 校舎内並びに人物の撮影は遠慮いたしましたのでご了解ください。
※ 松本ろう学校ホームページをご参考にしてくだだい。
→http://www.nagano-c.ed.jp/matsuro/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.10.11 (SUN)
子供たち、元気溌剌(はつらつ)!
卒業生も大勢きていた。
私が日頃仲良くしている(塩尻の)ろう者の方もいた。
PTAも張り切っていた。
それぞれに、
学校への熱烈な思いが、
強烈に伝わってきていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初代学校長小岩井是非雄先生の像



記念に、手作りオリジナルのマグネットクリップ
を買ってきました。150円。
すごい強力なマグネットです。
日々の短歌カード(一日一首)用に使うことにしました。(=写真)
<短歌は、「サラダ記念日」(俵万智)より>
※ 校舎内並びに人物の撮影は遠慮いたしましたのでご了解ください。
※ 松本ろう学校ホームページをご参考にしてくだだい。
→http://www.nagano-c.ed.jp/matsuro/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.10.11 (SUN)
Posted by 六万石 at 16:28