2017年01月16日
some fish (寒さかな)
You might think but today's some fish.
”言うまいと 思えど 今日の 寒さかな”
some(サム) fish(魚、さかな)で、 → 「寒さかな」
の部分が、ことに面白い。
寒い日の朝のSHRで、
こんなのを黒板に書いて面白がるのも英語教師(だった頃)の、芸のうち。
こういうジョークは、音声言語だけでは伝わらない。
(黒板に)書かなきゃ、その面白さが伝わらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センター試験(独立行政法人大学入試センターによる大学共通入学試験)が、この寒さの中で
1月14日~15日、全国の会場で行われた。
かつては、「共通1次」と呼ばれていた。
今年は降雪のため混乱も予想されたが二日間、大きなトラブルもなかったようだ。
実は今年、孫娘が、センター試験を受ける)年齢となった。
14日の帰宅時間が予定よりも遅くなって、親(つまり嫁)は心配したようだ。
私自身が、協力出来ることと言えば
・インフルエンザを背負い込んでこないこと、
・風邪を引いたり、咳したりしてして迷惑をかけないこと、
この二点のみ。
他には何をやってもあげられなかった。
とにかく、無事に終えて、帰ってきたので、
ホッとしている(=重要手話単語)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国都道府県対抗女子駅伝をテレビで見ていた。
雪がスゴ過ぎ。
私も選手の頃、雪の中を走ったことがある。
長袖シャツの下に、新聞紙を縫い付けて走ったものだ。
寒くても30分程度なら大丈夫。
それ以上になると体温を奪われて、「小鹿(状態)」となります。
今では、直接肌に塗りつける「保温クリーム」というようなものがあるそうだ。
エース区間の最終区で、
「かんなちゃん」
(=玉城かんな選手 名城大)長野東高校の玉城先生の娘さん、
というより、石原さつき選手(平成2年の県エース)の娘さん。
並み居る実業団選手に負けまいと健闘したが、惜しくも10位。
長野県には実業団がないので不利である。
全国都道府県対抗駅伝大会、来週は広島で男子があります。
2017.1.16 (MON)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記 2017.12.13
☆ インフルエンザ予防注射を本日、済ませた。予防注射をしたからと言って安心してはいけない。
人の大勢集まる場所へは行かないと決めている。
高齢者(対象のインフルエンザ予防注射が、今年は1200円になった。
(昨年までは1000円)
塩尻市は高齢者に、かなりお金をかけている。
ありがたいことである。
2017.12.13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”言うまいと 思えど 今日の 寒さかな”
some(サム) fish(魚、さかな)で、 → 「寒さかな」
の部分が、ことに面白い。
寒い日の朝のSHRで、
こんなのを黒板に書いて面白がるのも英語教師(だった頃)の、芸のうち。
こういうジョークは、音声言語だけでは伝わらない。
(黒板に)書かなきゃ、その面白さが伝わらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センター試験(独立行政法人大学入試センターによる大学共通入学試験)が、この寒さの中で
1月14日~15日、全国の会場で行われた。
かつては、「共通1次」と呼ばれていた。
今年は降雪のため混乱も予想されたが二日間、大きなトラブルもなかったようだ。
実は今年、孫娘が、センター試験を受ける)年齢となった。
14日の帰宅時間が予定よりも遅くなって、親(つまり嫁)は心配したようだ。
私自身が、協力出来ることと言えば
・インフルエンザを背負い込んでこないこと、
・風邪を引いたり、咳したりしてして迷惑をかけないこと、
この二点のみ。
他には何をやってもあげられなかった。
とにかく、無事に終えて、帰ってきたので、
ホッとしている(=重要手話単語)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国都道府県対抗女子駅伝をテレビで見ていた。
雪がスゴ過ぎ。
私も選手の頃、雪の中を走ったことがある。
長袖シャツの下に、新聞紙を縫い付けて走ったものだ。
寒くても30分程度なら大丈夫。
それ以上になると体温を奪われて、「小鹿(状態)」となります。
今では、直接肌に塗りつける「保温クリーム」というようなものがあるそうだ。
エース区間の最終区で、
「かんなちゃん」
(=玉城かんな選手 名城大)長野東高校の玉城先生の娘さん、
というより、石原さつき選手(平成2年の県エース)の娘さん。
並み居る実業団選手に負けまいと健闘したが、惜しくも10位。
長野県には実業団がないので不利である。
全国都道府県対抗駅伝大会、来週は広島で男子があります。
2017.1.16 (MON)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記 2017.12.13
☆ インフルエンザ予防注射を本日、済ませた。予防注射をしたからと言って安心してはいけない。
人の大勢集まる場所へは行かないと決めている。
高齢者(対象のインフルエンザ予防注射が、今年は1200円になった。
(昨年までは1000円)
塩尻市は高齢者に、かなりお金をかけている。
ありがたいことである。
2017.12.13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at 07:11
│つぶやき万華鏡