2017年02月06日

岡谷南青春のカルチェラタン


岡谷南青春のカルチェラタン
青春のカルチェラタン


岡谷南青春のカルチェラタン


(註)
学校というところは、生徒らが卒業すると、
学籍簿(指導要録)のみを、学校の防災倉庫に残し、
その他の個人情報の書類は一切焼却いたします。

「成績一覧表」
「出席表」
「教務手帳(いわゆる「えんま帖」)」
「生徒調べ」(生徒の個人情報)
その他、個人情報の一切、
これらは、(原則として)学年主任の立ち合いのもと、焼却されます。

ホームルーム日誌というのは、どうなのか。
これにも、個人情報が満載である。
だから、本来は、焼却すべきものであったろう。

でも、偶然に残っていたのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.2.6 (MON)





Posted by 六万石 at 14:53
この記事へのコメント
ホームルーム日誌。なんと懐かしい。

日直になると黒板消しをやったり、先生が来るのが遅いと呼びに行ったり、
ずっと来ない方がいいので呼びに行かない日直が多かったけれど。
それで最後に日誌を書く。授業中に書く日直もいたりして。

このイラストは2C担任ROKU先生?楽しいクラスだったのですね。
Posted by コリ at 2017年02月07日 10:03
有無有無・・・
Posted by なまぐさぼうず at 2017年02月06日 08:55
春は名のみの風の寒さよ・・光は春なのに、冬が極まる。
でも寒さの底で何かが兆している。
生まれ出る時を待っている。

誰もが与えられた生を自分の人生として引き受ける。

「生きているだけでいい」ってことなのかな。
Posted by コリ at 2017年02月05日 17:17