2014年12月18日
インフルエンザ予防接種
2014/12/18(木)
今朝は凍みました。
ガチガチに凍って窓が開かない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インフルエンザの予防接種、
行ってきました。
本当はもっと早期に接種を受けたかったのですが、
予診票でのチェック
「最近1か月以内に熱が出たり病気にかかったりしましたか」
の項目にひっかり、今頃になってしまった。
インフルエンザ予防接種は保険が効かない。
通常ならば2000円~4000円。(どういうわけか医療機関により料金はマチマチ)
それを高齢者は市の補助で、1000円でやってもらえる。
ありがたいことだ。
高齢者は身体の免疫力が低下しているため、インフルエンザにかかりやすい。
さらに肺炎等を誘発したりすれば、
医療広域連合にプールされている地域住民の保険金を食いつぶすことになり、
多大の迷惑をかけることになる。
市としても
はた迷惑!
なので、補助金を出してでも、
高齢者にはインフルエンザを予防してもらうというわけである。
さて、余談であるが、
接種をしてもらったのは、いつものクリニックなので
通訳なしでも大丈夫だった。
会計で1000円を支払い、手話で
「ありがとうございました」
とやったら、受付嬢も、
手話で
「ありがとうございました」
受付嬢が、見よう見まねの手話を返してくれるのは、
いじらしくもあり、
楽しいことだ。、
、
でも、それ、違うんだよね。
件(くだん)の受付嬢には
「お大事に」
の手話を教えておいた。、
(2014/12/17 水)
<予診票>

ガチガチに凍って窓が開かない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インフルエンザの予防接種、
行ってきました。
本当はもっと早期に接種を受けたかったのですが、
予診票でのチェック
「最近1か月以内に熱が出たり病気にかかったりしましたか」
の項目にひっかり、今頃になってしまった。
インフルエンザ予防接種は保険が効かない。
通常ならば2000円~4000円。(どういうわけか医療機関により料金はマチマチ)
それを高齢者は市の補助で、1000円でやってもらえる。
ありがたいことだ。
高齢者は身体の免疫力が低下しているため、インフルエンザにかかりやすい。
さらに肺炎等を誘発したりすれば、
医療広域連合にプールされている地域住民の保険金を食いつぶすことになり、
多大の迷惑をかけることになる。
市としても
はた迷惑!
なので、補助金を出してでも、
高齢者にはインフルエンザを予防してもらうというわけである。
さて、余談であるが、
接種をしてもらったのは、いつものクリニックなので
通訳なしでも大丈夫だった。
会計で1000円を支払い、手話で
「ありがとうございました」
とやったら、受付嬢も、
手話で
「ありがとうございました」
受付嬢が、見よう見まねの手話を返してくれるのは、
いじらしくもあり、
楽しいことだ。、
、
でも、それ、違うんだよね。
件(くだん)の受付嬢には
「お大事に」
の手話を教えておいた。、
(2014/12/17 水)
<予診票>

Posted by 六万石 at
08:00