2014年09月21日
八風別館


佐久平駅(浅間口)から徒歩5分。
比較的リーズナブルの料金設定だが、
絶妙のタイミングで運ばれてくる一品一品は、
どれも上品で、
うまかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は佐久の野沢北高校で担当したクラスの同級会があり、
行ってきました。
昭和42年卒業。現在66歳。
♪赤い夕陽が校舎を染めて・・・舟木和夫の時代だった。
♪クラス仲間はいつまでも毎年毎年、同級会をやっている。
要約筆記通訳派遣を利用して私も、
毎年参加している。
生徒らの近況報告を聞きながら
(手書きノートテイクの文字をチラチラ見ながら)
ちょっとした言葉を挟んだりすることもできた。
教師という商売では
「ちょっとした言葉」
こそが命で、
そのタイミングと、
とっさの内容判断が難しい。
もし通訳が話に追いついていなければ、、
出来ることじゃない。
要約筆記者は、佐久の方々。
こうして地域外で通訳派遣を利用できるというシステムは、
本当にありがたいと思う。
長野新幹線のおかげで、
日帰りで参加できるのもありがたい。
ただし、帰塩は真夜中となり、
バタンQ.
本日は完全休養。
2014.9.20
Posted by 六万石 at
17:53