2015年05月22日

東京都北区議会の情報保障」


蝦の子池 2015.5.21                  於 エプソン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪情報≫

東京都北区議会は聴覚障害者向けの音声変換システムを導入。
斉藤里恵さん(31)は、議会側の対応に感謝を示した。
(YOMIURI ONLINE)

→ http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150520-OYT1T50046.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当ブログの5/21の記事が、
西さん(富山県)のブログに引用されております。(*^_^*)

→ http://www.number7.jp/bbs/nishiart/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.22
  


Posted by 六万石 at 15:08機器情報

2015年05月22日

セブンのガトーショコラ


濃厚くちどけのガトーショコラ抹茶  セブンイレブン 248円

これがウワサの・・・
ガトーショコラ(Gâteau au chocolat)

こういうのが今、
若者たちに受けているんだなあ。

たしかに抹茶の雰囲気は出ている。
甘さ、抑えてある。

私はフランス語には疎いが、
語源は
ガトー(Gâteau) ケーキ
ショコラ( chocolat) チョコレート

そういえば、朝ドラ「まれ」でも、フランス語のオンパレード。
ケーキのネーミング、
覚えるの、大変だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.22

.  


Posted by 六万石 at 07:42

2015年05月21日

セブンの唐揚げ


7-11の鶏唐揚げ (1本114円)

ある意味(=いろんな意味で)、「軽い」。

これはお惣菜ではなくて、
スナック。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.21


  


Posted by 六万石 at 16:34

2015年05月21日

おや、もう麦秋


おや、もう麦秋。                   Photo 5/20
                       於 広丘 エプソン近傍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき≫

「要約筆記はむずかしい」
とおっしゃる難聴者もいるが・・・

利用者が学者である必要はない。

車の構造を知らなくてはタクシーが利用できない?
なんてことはないんで。

私たちは、、
ただ利用すればよいのである。

それで、
乗り心地がよかったら「良い」
悪かったら「悪い」
と言えばいい。

ただそれだけのこと。
2015.5.21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊は何処へ?

一昨日、市内に出たクマは何処へ?
警戒続く。

宗賀小学校は全員バス通学。

その後の情報はありません。


                            2015/5/20

ここは、昨年の秋にクマが出た場所です。
広丘、つまり、奈良井川右岸。

まさか、奈良井川を渡ってくるとは、
誰もが思っていなかった。
なので、大変な騒ぎだった。     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  


Posted by 六万石 at 04:52要約筆記

2015年05月19日

塩尻市に熊が出た

大相撲の中継が終わって、
なにげなく地域のニュースを見ていたら
塩尻市に熊が出た!
の情報が放映された。
昨日、午後5時30分頃、
ドライブイン本山宿付近で男性が熊に襲われた。
まだ付近に熊がいる可能性もあるので、
外出を控えるとともに、十分注意を!
ドライブイン本山宿」か。
ああ、あそこ、
私も何度か行ったことがある。

要約筆記のサークルでも
手話のサークルでも
交流会で、
近くの国道を何度か通っている。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<塩尻市公式ホームページ>
http://www.city.shiojiri.nagano.jp/soshiki/sangyousinkou/shinrin/kuma1112.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015/5/19
  


Posted by 六万石 at 18:40

2015年05月19日

穂高連峰


穂高連峰              Photo  2015.5.10

10日ほど以前に、えんぱーく で撮影したものです。
山も初夏の様相です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、クリニックへ。
今回の心拍異常、頻脈の原因は、
先週の気温の急降下と急上昇。
気象の激変に身体がついていけなかったということ。
だんだんと普段の生活にもどしていってかまわないが、
高齢者は、気温の急上昇、急降下に特に注意して対処する必要がある。

ということで、一応は、ほっとしております。

私は、難聴についてはしっかり受容できている(つもり)ですが、
自分の年齢について
どうも、
しっかり受容ができていなかった

それが今回の反省点であります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015/5/19



  


Posted by 六万石 at 14:42

2015年05月18日

日常にもどりつつあります

突然に心臓が暴れ出す時というのは、
地震のときと似たような感じがある。

ひとたびそれが起こると、
日常性はいっぺんにどっかへ飛んで行ってしまい、
全く別の次元に入り込んでしまう。

    「いらない、いらない。延命措置はいらない」

などと、日頃は強がっていても、
いざその場になると、
やっぱり
一刻も早く注射を打ってほしいし、
点滴もしてほしい。

そして、心臓の異常な鼓動が収まると、
それは無事に地震が去ったあとと同じで、
すべては悪夢であったかのような
まるで嘘だったかのような感じになる。

食欲が元にもどるにつれて、
     さて、手話をもっとやらねば・・・
などと、「向上心」すら、戻ってくる。

今日の新聞は、
横浜DeNAベイスターズ の快進撃を伝えている。

かっとばせ! キヨシ !

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.18

  


Posted by 六万石 at 19:49

2015年05月17日

突然ですが・・・

突然ですが・・・

先週、心臓の状態に急変がありました。

只今、
すべての活動を中止しております。

加療により、
急速に快方に向かっております。

ブログも中断しておりましたが、
ぼちぼち、
無理のない範囲で、
記事を書き込めそうな気配です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.17





  


Posted by 六万石 at 20:37

2015年05月16日

塩尻歌碑公園


塩尻短歌館 (Photo 2015.5.3)





うす紅に葉はいち早く萌えいでゝ咲かむとすなり山ざくら花 (若山牧水)

鉢伏の山を大きく野にすゑて秋年々のつゆくさの花   (四賀光子)

春鳥のいかるかの声うらかなし芽ふきけふらふ木立の中に  (若山喜志子)

いく重やまみやまの奥の山ざくら松にまじりて咲きいでにけり  (潮みどり)

いさゝかの水にうつろふ夕映に菜洗ふ手もと明るみにけり   (島木赤彦)

あき空の日に照るみとりにほひ出て見まはす四方にあふれなむとす   (窪田空穂)

命ひとつ露にまみれて野をそゆくはてなきものを追ふことくにも    (太田水穂)


<クリックして拡大>
  


Posted by 六万石 at 18:10

2015年05月12日

くちどけ贅沢プリン



            本体:195円、税込:210円/4月15日発売

たしかに、口の中でとろけるうまさ。

過日、通訳をお願いした要約筆記者との、
事後の、
ちょっとした雑談の中で、
「コンビニの新商品は全部試しています」
という、
けなげ、というか、
世の中にはスゴイ人がいるもんだ!
拍手・拍手 !

早速、近くのコンビニへ行ってみました。
(私は影響されやすい。)


近くのコンビニといえば、
郷原街道の、
このファミマが一番近い。
JRしののい線の向こうにエプソンも見えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.5.12








  


Posted by 六万石 at 10:48