2014年03月31日

当ブログはこのまま続けます

今日は平成26年3月31日.
明日から新年度です。

当ブログの開設は2007年12月で、当時はFC2を利用しておりました。
2008年9月に地元のナガブロに引越しをして、現在に至っております。

いろいろと紆余曲折がありましたが、何とか続いてまいりました。
偏に読者の皆様方の暖かいお励ましのたまものと感謝しております。

思えば2007年12月23日、初めて記事を書き込みました。
「要約筆記者との出会い」
のタイトルでした。
つたない文章でしたが、私にとって、思い出の記事です。

さて、年度は変わりますが、当ブログはこのまま続けます。

昨年8月に健康上の不調から、継続不能のような精神状態に陥りましたが、
それまでの「長野県中途失聴・難聴者協会塩尻地域ブログ」というコンセプトから、
筆者独自の気ままな個人ブログとして細々と存続するというコンセプトに変わっております。

したがって当ブログの文責等は長野難聴からは一応切り離して、
現在では単なる会員ブログであることを明確にしておきたいと思います。

とはいっても、あくまで長野県中途失聴・難聴者協会の一会員として書いておりますので、
記事内容は以前と変わっておりませんし、これからも変わりません。

頑張らない 。
けど
あきらめない !

どうかこれからも、応援、よろしくお願いします。

♪ 思えば遠くへ来たもんだ この先どこまでゆくのやら   (海援隊)






  


Posted by 六万石 at 18:24要約筆記

2014年03月31日

稼ぐに追いつく貧乏神


広丘小学校玄関に咲いていました。

地味な写真でゴメンナサイ。
長野市でたくさんの写真を稼いできたと思っていましたが、
あっという間に使い切ってしまいました。

かせぐに追いつく貧乏神 !?


そういえば、明日から消費税が8パーセント。
本当に貧乏神が来るぞ。

長野県中途失聴・難聴者協会事務局から、
総会出欠連絡のハガキも明日から2円切手を貼りたさなくてはならないので、
出来るだけ今日中に投函を!

の連絡が入りました。

私も、今、
あわてて投函してきました。

ものすごくトクしちゃったような気分だ。


☆ 聴覚障害認定に係る要望
  佐村河内問題に関連して全難聴から聴覚障害認定に係る要望(書)が出されました。
  長野県中途失聴・難聴者協会ブログに掲載してあります。
  → http://naganan.naganoblog.jp/
  


Posted by 六万石 at 08:36