2014年03月07日

佐村河内某の謝罪会見

佐村河内某の謝罪会見

「感音(性)難聴」とか「口話」とかの用語が独り歩きして、
世間に誤解を与えかねない。
困るなあ。

手話の出来る記者はいなかったのかなあ。
音声抜きで、
手話だけで質問のやり取りをしてみれば、
はっきり決着がついたかもしれない。

そもそも、中途失聴者が要約筆記通訳を使わずに、
手話通訳と言うのも、不自然だ。

【聴こえない人】=【手話】
というような世間一般の無知に付け込みやすいからか。

そういうことも計算に入れてのパフォーマンス
・・・かもしれない。








  


Posted by 六万石 at 18:43手話佐村河内

2014年03月07日

冷たい風の中で


「確か、このあたりだったかなあ・・・・?」

わずかに露出した土の匂いをかぎ分けている。
冷たい風のなかで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<参考>☆犬のえさNG
ネギ・タマネギ・ニラ・ニンニク
火を通してもNGで、すき焼きも玉ネギのエキスが肉にしみ込んでいて、ダメ
カカオ、アボカド、キシリトールを使った食品
カカオ(チョコレート)はテオブロミンいう成分が体内で毒素に変わる。
アボカドは、ペルジンという成分が胃の粘膜を刺激し、嘔吐や胃腸の炎症を引き起こす。
菓子などに使われるキシリトールは犬の血糖値を低下させ、肝不全などを引き起こす。
☆与えないのは当然して、勝手に犬が食べてしまう危険性も考えて食料を保管します。

  


Posted by 六万石 at 11:12