2014年10月16日

ハーレーダビッドソンの店


広丘エプソンの向かいのバイク屋さん(店内)
よくできているdummyです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき語録 2014.10.16

≪手話での挨拶≫

最近、議員さんとか、
地方自治体の長とかが、
聴覚障害者団体の集会などで、
手話で挨拶
をしている姿が、
しばしば(テレビで)映される。

それはそれで、とても良いことだ。

しかし、それが、その場だけの
単なるパフォーマンス
あるいは
アクセサリー
のようになって,
それでおしまい、
ては困ります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪エボラ出血熱≫

なにやら、小松左京
「復活の日」(※)を思い起こさせるような様相をおびてきた。
(※) 猛毒の新型ウイルス MM-88がスパイによって持ち出される。
スパイの乗った航空機が岩山に激突し墜落。
やがて、春が訪れ気温が上昇すると、MM-88は増殖を始め、
夏には人類を含む脊椎動物のほとんどが絶滅、
わずかに生き残ったのは・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪鳥取県の手話言語条例≫

採択されて、何がどう変わったか。

手話通訳の賃金が、1時間3,000円になった。
2時間なら6,000円。

多分、要約筆記通訳も同様となるだろう。

労力に見合う賃金。
当然と言えば当然。
まだ、低いくらいだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪定期検診が後まわしにされた≫

木曽の難聴者の話によると、
御嶽山が噴火した9月27日以降、
数日間は、病院がごった返していたそうだ。

持病の、いつもの定期検診の予約を申し込んだら、
「そういうのは後にしてくれ!」
と、病院に断られたという。
とにかく、大変なことだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by 六万石 at 06:08