2014年03月16日
エセジャーナリストの「性(さが)」
2014.3.15 の空 (JR広丘駅東口から)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エセジャーナリストの「性(さが)」
「ハッキリしておきたいのは、彼が健聴であれ難聴であれ、
全聾と偽っての売名行為は障害者に対する冒涜である。」
御意!
「彼の作った物語に、
検証もしないで酔ってしまっていたNHK、講談社、マスコミも同罪。」
御意! 御意!!
昔から、
お涙頂戴の「難病モノ」と「障害モノ」は銭になるのです。
そして、
守銭奴は銭の匂いにとても敏感なのです。
銭になるとなれば難病だろうが障害だろうが一切構わず
銭に変えて行くのが
エセジャーナリストの「性」なのです。
Posted by 西 at 2014年03月13日
旧聞に属する話を持ち出して恐縮だが、
「筆談ホステス」
だって、
あれ、ずいぶん現実からかけ離れていたとか。
自分たちはご立派でごジャーナリスト・・・、
と思っているんだろうね。
(ROKU)
2014年03月15日
2014年03月14日
STAP細胞騒動
STAP細胞騒動
大騒ぎするほどの事ではないと思います。
「STAP細胞ができることが証明されたとは言えない」
わけでしょう。
「できないことが証明された」
わけでもない。
ニュートリノの時だって、
「光速よりも速い」
と、発表されたが、
よく調べたら、そうではなかった。
でも、発表者は別に、バッシングは受けなかった。
大騒ぎするほどの事ではないと思います。
「STAP細胞ができることが証明されたとは言えない」
わけでしょう。
「できないことが証明された」
わけでもない。
ニュートリノの時だって、
「光速よりも速い」
と、発表されたが、
よく調べたら、そうではなかった。
でも、発表者は別に、バッシングは受けなかった。
Posted by 六万石 at
15:07
2014年03月13日
2014年03月12日
とにかく許せない(佐村河内の件)
佐村河内の次には、
それ STAP細胞だ !!、
と、売れそうなトピックスを次々に追いかけるマスコミ。
佐村河内の件は
聴覚障害にかかわる、
いくつかの誤解と偏見を世間にばらまいたまま、
フェイドアウトしていきそうだ、
ハッキリしておきたいのは、彼が健聴であれ難聴であれ、
全聾と偽っての売名行為は障害者に対する冒涜である。
なにが謝罪なもんか、
謝罪するなら、まず我々障害者に謝罪しろ !
彼の作った物語に、
検証もしないで酔ってしまっていたNHK、講談社、マスコミも同罪。
それ STAP細胞だ !!、
と、売れそうなトピックスを次々に追いかけるマスコミ。
佐村河内の件は
聴覚障害にかかわる、
いくつかの誤解と偏見を世間にばらまいたまま、
フェイドアウトしていきそうだ、
ハッキリしておきたいのは、彼が健聴であれ難聴であれ、
全聾と偽っての売名行為は障害者に対する冒涜である。
なにが謝罪なもんか、
謝罪するなら、まず我々障害者に謝罪しろ !
彼の作った物語に、
検証もしないで酔ってしまっていたNHK、講談社、マスコミも同罪。
2014年03月10日
記者もわかっていない(佐村河内の件)
まだまだ寒いですねえ。
今日は一日、
炬燵にあたりながらテレビを見たりなどして、
昨日の疲れをいやしていました。
滅多に見たことのないワイドショウなどを見ていると、
やはり、気になるのが、
難聴に対する世間の無理解です。
佐村河内ナル男が、「聞こえていて」、
典型的な作話師であることは間違いないのだが、
それとは別に、
報道記者の方だって、変なことを言っているゾ。
「あれだけしゃべれるのだから、聞こえているに違いない」
だとか、
「手話が終わらないうちに話し出した」
という指摘、そのあとの会場のどよめき笑い。
とか。
・・・・記者たちの無理解、ここに極まれり。
「言わずもがな」ではあるが、
中途失聴・難聴者は、聞こえていたころの音声が脳に記憶されているので、
よどみなく話すことは、いくらできるのです。
要約筆記利用の際には、
書かれた文字を途中まで読んで内容を推測し、
要約筆記者がまだ゙書き終わらないうちに話し始める・・・
なんてことは、
ごく当たり前のことである。
私のような、よくしゃべくる聴障者が
「ひょっとして不正しているのではないか」
と疑いをもたれかねないとすれば、
その状況は怖いデス。
今日は一日、
炬燵にあたりながらテレビを見たりなどして、
昨日の疲れをいやしていました。
滅多に見たことのないワイドショウなどを見ていると、
やはり、気になるのが、
難聴に対する世間の無理解です。
佐村河内ナル男が、「聞こえていて」、
典型的な作話師であることは間違いないのだが、
それとは別に、
報道記者の方だって、変なことを言っているゾ。
「あれだけしゃべれるのだから、聞こえているに違いない」
だとか、
「手話が終わらないうちに話し出した」
という指摘、そのあとの会場のどよめき笑い。
とか。
・・・・記者たちの無理解、ここに極まれり。
「言わずもがな」ではあるが、
中途失聴・難聴者は、聞こえていたころの音声が脳に記憶されているので、
よどみなく話すことは、いくらできるのです。
要約筆記利用の際には、
書かれた文字を途中まで読んで内容を推測し、
要約筆記者がまだ゙書き終わらないうちに話し始める・・・
なんてことは、
ごく当たり前のことである。
私のような、よくしゃべくる聴障者が
「ひょっとして不正しているのではないか」
と疑いをもたれかねないとすれば、
その状況は怖いデス。
2014年03月10日
バタンQ
、バタンQ
の状態です。(昭和の頃の、とても古い流行語)
昨日は、精神的に疲れて、
夕食もそこそこに寝てしまいました。
今朝、心臓は正常に動いております。
責任を全うことができて、
ホッとしております。
定例会の内容については
とりあえずメインブログで、ご覧ください。↓
http://naganan.naganoblog.jp/
の状態です。(昭和の頃の、とても古い流行語)
昨日は、精神的に疲れて、
夕食もそこそこに寝てしまいました。
今朝、心臓は正常に動いております。
責任を全うことができて、
ホッとしております。
定例会の内容については
とりあえずメインブログで、ご覧ください。↓
http://naganan.naganoblog.jp/
Posted by 六万石 at
08:49
2014年03月08日
明日は定例会
春まだ浅き・・・ 塩尻市北部公園
難聴者協会の定例会には、主に二つの意味があると思う。
第一には、頑張っている仲間に会えるということ。
仲間に会うことで、別に耳が聞こえるようになるわけでもないのだが、
心に風船をつけるように、
いくらかでも心が軽くなるものである。
ピア・カウンセリングのようなものである。
第二には、難聴者協会の運動が、社会に与える影響力である。
地域には長野難聴の運動によって利益を受ける難聴者が大勢いるわけで、
協会員はそれぞれの地域の(難聴者の)利益を背負って集まってくる。
責任は重大である。
明日、(3/9),県中途失聴・難聴者協会の定例会が、私の地元(塩尻)で行われます。
進行役が私と言うことで、大きなプレッシャーがあります。
ここ一週間は、体調維持を最優先にして、慎重に過ごしてきた。
体力的な不安がいくらかはあるが、
なんとか責任を果たすことができそうで、
ホッとしている。
Posted by 六万石 at
18:31
2014年03月07日
佐村河内某の謝罪会見
佐村河内某の謝罪会見
「感音(性)難聴」とか「口話」とかの用語が独り歩きして、
世間に誤解を与えかねない。
困るなあ。
手話の出来る記者はいなかったのかなあ。
音声抜きで、
手話だけで質問のやり取りをしてみれば、
はっきり決着がついたかもしれない。
そもそも、中途失聴者が要約筆記通訳を使わずに、
手話通訳と言うのも、不自然だ。
【聴こえない人】=【手話】
というような世間一般の無知に付け込みやすいからか。
そういうことも計算に入れてのパフォーマンス。
・・・かもしれない。
「感音(性)難聴」とか「口話」とかの用語が独り歩きして、
世間に誤解を与えかねない。
困るなあ。
手話の出来る記者はいなかったのかなあ。
音声抜きで、
手話だけで質問のやり取りをしてみれば、
はっきり決着がついたかもしれない。
そもそも、中途失聴者が要約筆記通訳を使わずに、
手話通訳と言うのも、不自然だ。
【聴こえない人】=【手話】
というような世間一般の無知に付け込みやすいからか。
そういうことも計算に入れてのパフォーマンス。
・・・かもしれない。
2014年03月07日
冷たい風の中で
「確か、このあたりだったかなあ・・・・?」
わずかに露出した土の匂いをかぎ分けている。
冷たい風のなかで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<参考>☆犬のえさNG
ネギ・タマネギ・ニラ・ニンニク
火を通してもNGで、すき焼きも玉ネギのエキスが肉にしみ込んでいて、ダメ
カカオ、アボカド、キシリトールを使った食品
カカオ(チョコレート)はテオブロミンいう成分が体内で毒素に変わる。
アボカドは、ペルジンという成分が胃の粘膜を刺激し、嘔吐や胃腸の炎症を引き起こす。
菓子などに使われるキシリトールは犬の血糖値を低下させ、肝不全などを引き起こす。
☆与えないのは当然して、勝手に犬が食べてしまう危険性も考えて食料を保管します。
Posted by 六万石 at
11:12