2015年04月07日
難聴治療に遺伝子治療実験成功
≪かなり気になるニュース≫
先天性難聴のマウスに遺伝子治療をして聴力を回復させる実験に、
順天堂大学などのグループが成功し、
先天的な難聴の新たな治療法の開発につながると期待されている。
NHK手話ニュースでもやっていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150407/k10010040391000.html
信州大学における遺伝子治療の研究に関係して私も、
血液提供など協力してきました。
なので、
これは、かなり気になるニュースです。
2015.4.7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先天性難聴のマウスに遺伝子治療をして聴力を回復させる実験に、
順天堂大学などのグループが成功し、
先天的な難聴の新たな治療法の開発につながると期待されている。
NHK手話ニュースでもやっていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150407/k10010040391000.html
信州大学における遺伝子治療の研究に関係して私も、
血液提供など協力してきました。
なので、
これは、かなり気になるニュースです。
2015.4.7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
20:01
2015年04月07日
佳子(かこ)さま
弘長寺の桜


松本も今年は開花が早い。
でも、今日は、
「寒の戻り」だか「菜種梅雨」だか、
あるいは「花冷え」。
うす寒い一日である。
明日はもっと寒くなるとの予報。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
佳子さま、ICU(国際基督教大学)ご入学。
入学式は、七番目に
「秋篠宮佳子」
と(呼び捨てに)呼ばれ、
「ハイ」
とお答えになり、
お立ちになったとのこと。
多分、50音順で、
逢沢、青木、青柳、・・・・などと、
「あ」で始まる氏名の7番目だった、
ということだろう。
そういえば、雅子さまも、
ソフトボール部の同窓会で、
出場し、
「それ! 雅子! 走れ!」
と級友にハッパをかけられた、
というような記事を読んだことがある。
学校とか、
同窓会とかは、
そういうところだから面白い。
2015.4.7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
、
Posted by 六万石 at
15:21