2015年01月12日
「マッサン」のオープニング
平成27年1月12日(月) 成人の日

篠ノ井線の車窓から(広丘郷原付近) AM 9:00
今朝は、
うっすらと、
一面の雪化粧でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝ドラ「マッサン」の主題歌

今朝確認したら、
やっぱり2番の歌詞でした。
この一月から変わったんですね。
毎朝、何気なく見ていて、
気が付かなかった。
画面の麦畑の映像だけをみていて、
下部に出ている字幕の方は、
それが見えているのに、
読んでいない。
難聴者特有の
「思い込み」、
であると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つい、声を荒げてしまった
、
午後から松本へ。
松本駅の精算所窓口にも、
広丘駅や塩尻駅と全く同じ料金表示器が設置されている。
精算所で、
「広丘ー塩尻」
の定期券を見せた。
担当者が何かを言っているので
「耳が不自由です」
のカードを見せた。
担当者は、やおら、口を大きく開けて何か言っている。
多分、大声を出しているに違いない。
でも、私に、わかるはずがない。
とまどっていたら、
ようやく、メモ用紙に
「200円」
と書いてくれた。
「こういうときはですよ、その料金表示器を使うんだよ!」
と、ついつい、大声が出てしまった。
塩尻駅や広丘駅では、
切符なり定期券を申し込むと、
まず、ディスプレーに金額が出て、
それを読み取って支払う方式だ。
スーパーだってコンビニだって、
レジというものはそういうものだ。
ところが、松本駅の精算所では
担当者が口頭で金額を言って、
それを支払うと、ようやくレジに料金を入力して
「清算済」
の用紙を出しやがる。
バカタレが!
2015.1.12 MON
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
篠ノ井線の車窓から(広丘郷原付近) AM 9:00
今朝は、
うっすらと、
一面の雪化粧でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝ドラ「マッサン」の主題歌
今朝確認したら、
やっぱり2番の歌詞でした。
この一月から変わったんですね。
毎朝、何気なく見ていて、
気が付かなかった。
画面の麦畑の映像だけをみていて、
下部に出ている字幕の方は、
それが見えているのに、
読んでいない。
難聴者特有の
「思い込み」、
であると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つい、声を荒げてしまった
、
午後から松本へ。
松本駅の精算所窓口にも、
広丘駅や塩尻駅と全く同じ料金表示器が設置されている。
精算所で、
「広丘ー塩尻」
の定期券を見せた。
担当者が何かを言っているので
「耳が不自由です」
のカードを見せた。
担当者は、やおら、口を大きく開けて何か言っている。
多分、大声を出しているに違いない。
でも、私に、わかるはずがない。
とまどっていたら、
ようやく、メモ用紙に
「200円」
と書いてくれた。
「こういうときはですよ、その料金表示器を使うんだよ!」
と、ついつい、大声が出てしまった。
塩尻駅や広丘駅では、
切符なり定期券を申し込むと、
まず、ディスプレーに金額が出て、
それを読み取って支払う方式だ。
スーパーだってコンビニだって、
レジというものはそういうものだ。
ところが、松本駅の精算所では
担当者が口頭で金額を言って、
それを支払うと、ようやくレジに料金を入力して
「清算済」
の用紙を出しやがる。
バカタレが!
2015.1.12 MON
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
19:52