2015年01月16日

地震のような振動音に「ドキッ」


JR広丘駅 2015.1.16 FRI


保健福祉センター前


塩尻市役所・枝垂桜


電車(JR篠ノ井線)は、ほぼ、順調に動いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地震のような振動音に「ドキッ」

昨日(1.15)の午後から降り出した雪は、
湿気を含んだ重い雪で、、
「ドシン!!」
と屋根からベランダへ雪が落ちる。

音がするというよりも、
身体全体に響くような振動音。

そのたびに、
「地震か?」
と、ドキッとした。

今朝は雪は止んだけれど、
歩道に雪がたまって歩きにくい。

振り返り振り返り、(後ろからの)車に注意しながら
時々は車道にはみ出して歩かざるを得なかった。

怖い。

電車は普通に動いておりました。

2015.1.16 FRI
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からセンター試験

「明日も雪」の予報が出ている地域もある。
交通機関情報、
道路情報、
油断ならない。

駅のホームや階段も、
すべりやすい。

おっと、「すべる」は禁句です。

「ホームや階段が滑りやすくなっています」
とは、放送できない。

過去には、
「すってんころりんとならないように、くれぐれもご注意願ください」
と放送をした駅もあったとか。

ここで、受験生向きの放送を提案したい。

「ホームは雪のため静止摩擦係数・動摩擦係数が極端に減少しております。
どうか、慣性の法則には、くれぐれもご注意ください」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by 六万石 at 16:30