2014年07月22日
当ブログの広告リンク
当ブログの広告リンクについて
当ブログがお世話になっている「ナガブロ」(信州口コミ情報ブログポータルサイト)に、
一定額(6千円?)を納入しますと、広告リンクはシャットアウトできます。
お金を払っていない理由は
「ナガブロ」だから(仲間だから)、そんなに変な広告は載せないだろう、
という安心感もあります。
とはいえ、「蜂の子で耳鳴りがなおる」といった類の広告内容は、
当方とは一切関係がありませんので。念のため。
全難聴関東ブロック女性部研修の宿朱白(すはく)の広告などは、
載せてもらって、むしろありがたい。
補聴器の広告とか、通信教育に関する広告とか、
どうもナガブロは、今までに私が書いた記事をお読みになって、
その内容に関連のある広告を載せてくるようだ。
それはそれで、別に困るということはないのだが、
笑ってしまうのはミュージックショップかなんかの広告で
「神戸一郎」とか、「三浦 洸一」とか・・・
たしかに、過去に、そういう話題の記事を書いたことはある。
でも、そんな広告を載せてもムダだと思いますよ。
当ブログの読者層はそんな時代の事は誰も知らない。
知っているのは管理者だけです。
当ブログの読者層にふさわしい広告を載せてもらいたいものだ。
変なことを書くと、変な広告を載せられてしまうかもしれない。
「ヒップリン」なんてのは大丈夫だかや。
ちょっと心配になってきた。
当ブログがお世話になっている「ナガブロ」(信州口コミ情報ブログポータルサイト)に、
一定額(6千円?)を納入しますと、広告リンクはシャットアウトできます。
お金を払っていない理由は
「ナガブロ」だから(仲間だから)、そんなに変な広告は載せないだろう、
という安心感もあります。
とはいえ、「蜂の子で耳鳴りがなおる」といった類の広告内容は、
当方とは一切関係がありませんので。念のため。
全難聴関東ブロック女性部研修の宿朱白(すはく)の広告などは、
載せてもらって、むしろありがたい。
補聴器の広告とか、通信教育に関する広告とか、
どうもナガブロは、今までに私が書いた記事をお読みになって、
その内容に関連のある広告を載せてくるようだ。
それはそれで、別に困るということはないのだが、
笑ってしまうのはミュージックショップかなんかの広告で
「神戸一郎」とか、「三浦 洸一」とか・・・
たしかに、過去に、そういう話題の記事を書いたことはある。
でも、そんな広告を載せてもムダだと思いますよ。
当ブログの読者層はそんな時代の事は誰も知らない。
知っているのは管理者だけです。
当ブログの読者層にふさわしい広告を載せてもらいたいものだ。
変なことを書くと、変な広告を載せられてしまうかもしれない。
「ヒップリン」なんてのは大丈夫だかや。
ちょっと心配になってきた。
Posted by 六万石 at
18:46
2014年07月22日
トマトの赤は・・・
郷原街道・広丘駅近くの とをしや薬局
犬の餌は、ここで購入しております。
「トマトの赤はリコピンの赤・・・店頭のログ(健康情報)には、
リコピンの抗酸化作用で夏を乗り切りましょう」
信ぴょう性があります。
Posted by 六万石 at
06:21