2014年07月13日
ヒップリン
郷原街道の「洋菓子のシャルム」が発売しているヒップの形をしたプリン。
「ヒップリン」は塩尻青年会議所が、塩尻市を"尻"の街として発信しようと企画し、
昨年、試作品を公募し商品化したもの。1個200円(税込み)。
ゴム容器を爪楊枝で着くと、中からプリンが「つるんっ」と飛び出す。
ネーミングが面白いと思って1個だけ買って試食してみたが、なんだかなあ。
普通のプリンと変わりみたい。ただしキャラメルソースはよい。
青年会議所は”尻”で売り出そうとしているらしいが、それも、なんだかなあ。
手話では、昔は、<塩><尻><市>と、人差し指で<尻>を指したが、
今では、<尻>を指さない。
<塩><市>
という表現になっている。
松本に”ヒップワン”というネーミングのキャバクラがあるが、全然関係ない。
洋菓子のシャルム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この記事へのコメント>
ヒップリンね~
こちらではピンクのポッチが可愛い「おっぱいプリン」があったな・・・
Posted by みみばあちゃん at 2014年07月13日
おっぱいプリンは知ってたけど、ピップリンは知らなかったな^_^;今度買ってみよう^_^
Posted by sora. at 2014年07月13日 19:58
「パイプリン」ですか?
そういうものがあるとは知らなかった。
「ピンクのポッチ」ねえ。 リアルすぎませんか?
「ヒップリン」も、エリカ様の○○○を連想したりして・・・。 (ROKU)
Posted by 六万石 at
17:39
2014年07月13日
終活は止めよう
「終活なんておやめなさい」(ひろさちや著 青春出版社)
という書籍の広告が新聞に載っていた。
「理想のエンディングを考えたとたん 苦しくなる」
と、あった。
私も終活は止めようと思う。
バカみたいだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この記事へのコメント>
数年前に、要約筆記派遣を使って、「終活講座」に参加したことがあります。
そのとおりにやろうとすると、手続き等、なかなか大変だ。
「終了」後のことは残された者が考えるべきこと。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
というわけで、年賀状は、止めました。
自分の都合の良いところだけ「終活」で!(ROKU)
という書籍の広告が新聞に載っていた。
「理想のエンディングを考えたとたん 苦しくなる」
と、あった。
私も終活は止めようと思う。
バカみたいだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この記事へのコメント>
ROKUさん、終活してたんですか∑(゚Д゚)?
Posted by ろぜっと山口at 2014年07月13日
数年前に、要約筆記派遣を使って、「終活講座」に参加したことがあります。
そのとおりにやろうとすると、手続き等、なかなか大変だ。
「終了」後のことは残された者が考えるべきこと。
ただし、身辺整理だけは、やっておきたい。
というわけで、年賀状は、止めました。
自分の都合の良いところだけ「終活」で!(ROKU)
実は、僕は戒名を持っています。
在家で得度し、お釈迦様の弟子になりました。
死の準備ではなく、今を限りなく生きる為の
指針の一つとして仏教を選びました。
Posted by 西 at 2014年07月15日
Posted by 六万石 at
05:48