2015年02月15日

マッサン面白い

≪最近のことあれこれ≫

マッサン
面白いですね。
「俊兄」がいい。

先週は「万事休す」で、
そういう時には必ず
白馬の騎士
が登場するのですが、
それが西川きよし師匠 かな?
海外への輸出の話でも持ち込むのかな?
と思っていたら
海軍さま
とは、予想外でした。
若い「海軍様」で、
立ち振る舞いが、なんか、金 正恩 似。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(私こと)、
長年やっていた予備校の模試の採点・添削の仕事は、
昨年12月をもって引退しました。

たびたびの体調不良で、
シフト関係者には大いに迷惑をおかけしてきた。
これ以上、はた迷惑をかけるわけにはいかない。

かといって、それに代わるものを見つけたわけではなく、
現在の生き方には、
いささか不満を感じております。

春には、
確かな何かを
見つけたいと思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪長野難聴ブログへの投稿記事から≫
「聞こえなくても大丈夫」の世の中に

補聴器の進歩は目覚ましいが、
その効果には個人差があり、
それを装用すれは全部が聞こえる、
というものではない。

ことに周囲が騒がしいところや、
話者との距離が一定以上に離れているところでは、
補聴器を用いても、
会話はなかなか難しい。

「補聴器や人工内耳で大丈夫」
とおっしゃている人でも、
健聴者なみに聞こえるようになっているわけではない。

難聴という障害への理解を世間に広めて、
聞こえなくても、大丈夫!
という世の中になるよう、
がんばりたい。
こちらの方は、さらにがんばっていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<読者のメールから>
ブログ、拝見しております。
お元気ですよね (^-^)
最近、食べ物の話題が多いので、きっとお元気なんだろうなと思ってます。
食べることは大事ですよね。

ありがとうございます。
暮らしの中で、耳の障害の事だけを考えているわけではなく、
どちらかというと食べることを考えている時間のほうが多い。
ブログにもそれが反映してしまっています。
ラーメン評論家、やろうかなあ。

STAPラーメン、あります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.2.15
  


Posted by 六万石 at 18:40