2014年01月03日
井岡は強かった
穏かな三が日でした。
雪がなくて、犬の散歩も楽でした、
大晦日の紅白。
あまちゃんのところだけ見ました。
ボクシング。
井岡は強かった。
対戦相手のアルバラードといえば、その昔、
輪島功一と戦ったオスカー・ショットガン・アルバラードを思い出す。
あのとき輪島は打たれて打たれて、
顔中傷だらけで、
逸見 政孝アナウンサーが
「輪島逃げろ!」
「輪島逃げろ!」
と絶叫していたが
それでも輪島は前へ出て、根性で打ち勝った。
翌日教室へ出たら
炎の男・輪島功一
と黒板に大書されていた。
いたずら好きの大輔君が書いたらしい。
生徒らが「話をしろ」、という。
で、
英語の1時間がまるまるつぶれた。
昭和40年代の諏訪の男子高校のこと。
大輔君も、もう還暦?
井岡は全然打たれていない。
一方アルバラードの顔は風船のように膨れ上がっていた。
デシジョンの集計もなにも、
あの顔を見ればどっちが勝ったかわかるじゃない。
井岡は、強いというよりも、なんていうのかなあ・・・
牛若丸。
やっぱり強いというしか言いようがない。
試合後、
涼しい顔で
「みなさん少しは楽しめましたか」
ときたもんだ。
元旦は実業団駅伝。
期待の佐藤悠基選手(佐久長聖高校出)が失速。
上野雄一郎選手(佐久長聖出)も失速。
二日の箱根駅伝では早稲田大学の大迫選手(佐久長聖出)も失速。
おまけに、両角監督率いる東海大も失速して「等外だい」。
両角先生、
ここが頑張りどころだろう。
諏訪人だから、
きっと巻き返す。
あ、
サッカーで
松商ががんばっている。
雪がなくて、犬の散歩も楽でした、
大晦日の紅白。
あまちゃんのところだけ見ました。
ボクシング。
井岡は強かった。
対戦相手のアルバラードといえば、その昔、
輪島功一と戦ったオスカー・ショットガン・アルバラードを思い出す。
あのとき輪島は打たれて打たれて、
顔中傷だらけで、
逸見 政孝アナウンサーが
「輪島逃げろ!」
「輪島逃げろ!」
と絶叫していたが
それでも輪島は前へ出て、根性で打ち勝った。
翌日教室へ出たら
炎の男・輪島功一
と黒板に大書されていた。
いたずら好きの大輔君が書いたらしい。
生徒らが「話をしろ」、という。
で、
英語の1時間がまるまるつぶれた。
昭和40年代の諏訪の男子高校のこと。
大輔君も、もう還暦?
井岡は全然打たれていない。
一方アルバラードの顔は風船のように膨れ上がっていた。
デシジョンの集計もなにも、
あの顔を見ればどっちが勝ったかわかるじゃない。
井岡は、強いというよりも、なんていうのかなあ・・・
牛若丸。
やっぱり強いというしか言いようがない。
試合後、
涼しい顔で
「みなさん少しは楽しめましたか」
ときたもんだ。
元旦は実業団駅伝。
期待の佐藤悠基選手(佐久長聖高校出)が失速。
上野雄一郎選手(佐久長聖出)も失速。
二日の箱根駅伝では早稲田大学の大迫選手(佐久長聖出)も失速。
おまけに、両角監督率いる東海大も失速して「等外だい」。
両角先生、
ここが頑張りどころだろう。
諏訪人だから、
きっと巻き返す。
あ、
サッカーで
松商ががんばっている。
Posted by 六万石 at
21:53
2014年01月03日
2014年01月03日
私の手話単語ノート(2)
グーでやる手話(2)
生野菜
生ゴミ
生放送
味噌
ゴマすり
切羽詰まる
作る
作品
労働
作る
創作
更新
捕まる
懲役
拘る
体育
ジョッキング
走る
逃げる
非常口
避難場所
関節
捻挫
ピーマン
居る
寒い
研究
居る
住民
住民票
劇
女優
歌舞伎
マナー
マナー違反
cf. 捕まる
サロン
エステサロン
バイク
焼きそば
居直り
ゴルフ
偶然
貯金
運営
効果
逆効果
失効
生野菜
生ゴミ
生放送
味噌
ゴマすり
切羽詰まる
作る
作品
労働
作る
創作
更新
捕まる
懲役
拘る
体育
ジョッキング
走る
逃げる
非常口
避難場所
関節
捻挫
ピーマン
居る
寒い
研究
居る
住民
住民票
劇
女優
歌舞伎
マナー
マナー違反
cf. 捕まる
サロン
エステサロン
バイク
焼きそば
居直り
ゴルフ
偶然
貯金
運営
効果
逆効果
失効
Posted by 六万石 at
14:30