2014年01月05日
みるみる覚える手話単語(4)
世の中に英単語の本は、ものすごくたくさん出ています。
一定の年齢以上の方は、「赤尾の豆単」(旺文社)でしょうか。
また、ある年代、反戦高協・全共闘時代の方なら
森一郎の「試験にでる英単語」(青春出版社)、
いわゆる「でる単」(関西では「しけ単」)。
そのほか
「英単語連想記憶術」とか、
「風呂で覚える英単語」とか。
要するに「覚え方」の本がいっぱいあります。
同じ言語である手話の「覚え方」の本はあまり見かけない。
まあ、語源をやけに詳しく書いて、初心者にも覚えられるように、
といった本は、結構ある。
えも、なんでもかんでも「語源」に結び付けるのは
構造言語学からいうと、どうなのかな?
前置きが長くなりました。
さて、・・・と。
<親指でやる手話>
タ
ダメ!
男
ア
案
インド
不良
犯人
悪質
通訳
手話通訳
要約筆記通訳
貧乏
飽きる
カナダ
息子
長男
次男
アジア
蛇
生意気
男子校
cf.女子高
通う
サラリーマン
共稼ぎ
・・・・続く・・・・
一定の年齢以上の方は、「赤尾の豆単」(旺文社)でしょうか。
また、ある年代、反戦高協・全共闘時代の方なら
森一郎の「試験にでる英単語」(青春出版社)、
いわゆる「でる単」(関西では「しけ単」)。
そのほか
「英単語連想記憶術」とか、
「風呂で覚える英単語」とか。
要するに「覚え方」の本がいっぱいあります。
同じ言語である手話の「覚え方」の本はあまり見かけない。
まあ、語源をやけに詳しく書いて、初心者にも覚えられるように、
といった本は、結構ある。
えも、なんでもかんでも「語源」に結び付けるのは
構造言語学からいうと、どうなのかな?
前置きが長くなりました。
さて、・・・と。
<親指でやる手話>
タ
ダメ!
男
ア
案
インド
不良
犯人
悪質
通訳
手話通訳
要約筆記通訳
貧乏
飽きる
カナダ
息子
長男
次男
アジア
蛇
生意気
男子校
cf.女子高
通う
サラリーマン
共稼ぎ
・・・・続く・・・・
Posted by 六万石 at
13:35
2014年01月05日
ちょっと弱気です・いえ強気です
泥だらけの純情
作詞:佐伯孝夫
作曲:吉田正
吉永小百合
・・・・もう耳はかえってこない。
「星よ泣きたい・・・」
でも、頑張ろう。
そのうちいつか、
そのうちいつか
すてきなことも あるでしょう・・・
作詞:佐伯孝夫
作曲:吉田正
吉永小百合
裏街流れる 淋しく流れる
この泥だらけ 汚れた川にも
星は映るよ 美しく
そのうちいつか そのうちいつか
帰ってくるよ あの人も
泣くことだっても できない惨めさ
この泥だらけ 悲しい街から
星を見上げる このこころ
そのうちいつか そのうちいつか
すてきなことも あるでしょう
どこかへ行きたい どこかへ行きたい
この泥だらけ いつまでつづくの
星よ泣きたい 思いきり
そのうちいつか そのうちいつか
やさしく清く 泣けるでしょう
・・・・もう耳はかえってこない。
「星よ泣きたい・・・」
でも、頑張ろう。
そのうちいつか、
そのうちいつか
すてきなことも あるでしょう・・・
Posted by 六万石 at
06:14