2015年01月30日
女性セブンンに松本大地震の予想記事
平成27年1月30日(金)
朝から雪が降り続いた。

えんぱーく3階から。

保健福祉センター前で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松本大地震が来る!
一部の専門家が、長野北部地震の危険性を指摘しているという。
今後も松本市近くの牛伏寺断層などが動き、
M8クラスの地震が起きる可能性も
もし発生すれば、昨年11月の地震とは比べものにならない被害となるとも。
・・・という記事が「女性セブン2月5日号」に掲載されているという。
今朝、コンビニで2月5日号を探してみたが、すでに2月12日号が発売されていて
2月5日号は置いてなかった。
見てみたかったのに。
牛伏寺断層が糸魚川ー静岡線(フォッサマグナ)と連動したら、大変なことになります。
小松左京の「日本沈没」では、日本列島はこのフォッサマグナで、
タイタニックのように真っ二つに割れて、
海に沈む。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

牛伏寺断層(塩尻市公式ページより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<図書館で新聞閲覧>
マーリンズへの入団が正式に決まったイチロー外野手の言葉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<手話サークル>
防災についての話し合いだった。
有益でした。
内容については、いずれ別記事で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喜寿にして
敢然と手話に挑戦す
もう遅いよね
いやこれからだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.1.30 FRI
朝から雪が降り続いた。
えんぱーく3階から。
保健福祉センター前で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松本大地震が来る!
一部の専門家が、長野北部地震の危険性を指摘しているという。
今後も松本市近くの牛伏寺断層などが動き、
M8クラスの地震が起きる可能性も
もし発生すれば、昨年11月の地震とは比べものにならない被害となるとも。
・・・という記事が「女性セブン2月5日号」に掲載されているという。
今朝、コンビニで2月5日号を探してみたが、すでに2月12日号が発売されていて
2月5日号は置いてなかった。
見てみたかったのに。
牛伏寺断層が糸魚川ー静岡線(フォッサマグナ)と連動したら、大変なことになります。
小松左京の「日本沈没」では、日本列島はこのフォッサマグナで、
タイタニックのように真っ二つに割れて、
海に沈む。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

牛伏寺断層(塩尻市公式ページより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<図書館で新聞閲覧>
マーリンズへの入団が正式に決まったイチロー外野手の言葉
これからも応援よろしく・・・日刊スポーツ1/30から。
とは、絶対に言わない。
応援していただけるような選手であるために、
自分がやらなければならないことを続けていく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<手話サークル>
防災についての話し合いだった。
有益でした。
内容については、いずれ別記事で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喜寿にして
敢然と手話に挑戦す
もう遅いよね
いやこれからだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.1.30 FRI
Posted by 六万石 at
22:08
2015年01月30日
いしやきいも
ウイングロード地下。
甘みは十分にありましす。
小石の上であたためています。
「ポー」
という音を立てているのかどうかは、
よくわからない。
老いも若きも、おいもを食べよう!
2015.1.30 FRI.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
06:25
2015年01月29日
マッサンン・熊虎・ニシン
目で聴くテレビ「アイドラゴン」は聴覚障害者のための手話や字幕で伝える番組で、
特定非営利活動法人CS障害者放送統一機構が制作を行っている。
週一回、火曜日に一定時間の放送があり、木曜日に再放送がある。
そのアイドラゴンで、興味のある番組をやっていた。
NHKの「視点・論点」という10分程度の番組に、手話と字幕を付けた放送。
<世界史におけるタラとニシン>
西洋の食の中心は肉ではなく魚であり、中世盛期のキリスト教社会では、・・・学問的にハイレベルの内容だった。
一年の半分を魚を食べて過ごした。その魚への巨大な需要が、ヨーロッパ近代をもたらした。
ニシンがハンザとオランダの繁栄を築き、塩ダラが大航海時代の幕を開けた。
17世紀のオランダの繁栄は、ニシンの回遊が、バルト海から北海に変わったことが原因である。
さて、ここで思い起こすのが、、朝ドラ「マッサン」。
ニシンが余市に来なくなったことで窮地に追い込まれた熊虎さん。
ドラマの設定は、はたして本当であろうか?
ネットで調べてみたところ、これは本当の話。
時代考証はしっかりできているということがわかりました。
興味のある方は調べて(ググって)みてください。
要するに、
ニシンの回遊性は余市どころか、
世界の歴史を変えるほどのものなのだ。
ですからね、教官!、
もとい、熊虎さん、
待っていたって、ニシンは来ません。
あきらめるより仕方ないよ。。
2015.1.29 THU.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
20:31
2015年01月27日
ゴースト新垣さんモテすぎ
佐村河内守氏のゴーストライターだった新垣(にいがき)隆氏が最近、
ちょっとしたブレーク状態だ。
お正月、バラエティー番組で、、
ちょっくら本職のピアノを披露していた。
さすが桐朋学園大学音楽の先生だったから、あたりまえのことだが、
実力がすごすぎる。
その昔、東京音楽学校でプロの発声法を学んだ藤山一郎が
♪ 若く明るい歌声に
雪崩は消える 花も咲く
青(アーオ)い山脈 雪割桜アー・・・
と、躍り出てきたときのようだ。
このたび、作曲家として初めて名前を入れたCDを制作。
バイオリニスト礒絵里子とアルバム
「新垣隆&礒絵里子/ロンド~珠玉のヴァイオリン名曲集」
3月11日にリリースとのこと。
初めての全国ツアーも、3月、宮城・石巻から始めるそうだ。
参考引用記事 Nikkansports.com.
→ http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20150127-1426788.html
2015.1.27 Tue.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっとしたブレーク状態だ。
お正月、バラエティー番組で、、
ちょっくら本職のピアノを披露していた。
さすが桐朋学園大学音楽の先生だったから、あたりまえのことだが、
実力がすごすぎる。
その昔、東京音楽学校でプロの発声法を学んだ藤山一郎が
♪ 若く明るい歌声に
雪崩は消える 花も咲く
青(アーオ)い山脈 雪割桜アー・・・
と、躍り出てきたときのようだ。
このたび、作曲家として初めて名前を入れたCDを制作。
バイオリニスト礒絵里子とアルバム
「新垣隆&礒絵里子/ロンド~珠玉のヴァイオリン名曲集」
3月11日にリリースとのこと。
初めての全国ツアーも、3月、宮城・石巻から始めるそうだ。
参考引用記事 Nikkansports.com.
→ http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20150127-1426788.html
2015.1.27 Tue.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
19:58
2015年01月27日
続・iイナゴの佃煮
1/21 <再掲>
1/21記事へのコメント
お~イナゴだ~
イナゴの佃煮は当方でも食べます。
でも、若い世代は敬遠してますね。
食べてみれば美味しいのだが、
「虫」ということが頭にあって食べられないようです。
高級珍味か・・・・
農薬のせいでイナゴも採れなくなっていますからね。
昔々、母親が大きな布袋にいっぱいの生きたイナゴが入ってるのを大きな鍋で熱湯にくぐらせていたっけ。
「臭い」悪臭が当たり一面に漂って・・・
その後に炒め味付けてソリソリ佃煮に変身。
懐かしい思い出の一つです。
Posted by みみばあちゃん at 2015年01月21日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントありがとうございました。
> 「懐かしい思い出の一つ」です。
戦後、私は小学校の低学年、
食べるものが全然なかった。
刈取りの済んだ田んぼで、
家族全員で、イナゴをとって、
布袋へ入れてきた思い出・・・、
> でも、若い世代は敬遠してますね。
食べてみれば美味しいのだが、
「虫」ということが頭にあって食べられないようです。
私の家でも、若夫婦は絶対食べない。
孫たちは、高3の男子は、それでも実験的に食べた。
さすがに男だ。勇気ある!
高1の女子はムリ。
栄養があるのに。
ところで、塩尻のウイングロード地下の「加藤の鯉」に、
生きのいいい、
という表現は変か、
すごい品質の良いイナゴを見つけました。
272円。
「高級珍味」が、こんなに安く買えるとは思わなかった。
さすがに「加藤の鯉」!
2015.1.27 Tue.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
17:03
2015年01月26日
『シュテルン』のスイーツ
『STERN(シュテルン)』(松本市のパティスリー) オリジナル


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
08:23
2015年01月25日
モモンガー
おっと、手話の読み取り違い
「ハイカラ野郎の、ペテン師の、猫被りの、香具師の、モモンガーの、岡っ引きの、
わんわん鳴けば犬も同然な奴」 <夏目漱石「坊ちゃん」>
閑話休題。
手話サークルの茶話会などでは、
私は、書いてもらうことを拒否している。
書いてもらっていると、話の内容はわかるかもしれないが、
肝心の手話の勉強にならないから。
手話を学ぶためにサークルへ行っているのだから。
それはよいのだが、時々面白いことが起こります。
先々週のフリートークで、ちょっと読み取れない部分があった。
モモンガーが、どうのこうの・・・
というような・・。
話題が、すぐに転じてしまったので、内容を確かめることもなく、帰宅した。
モモンガー?
あの話は一体なんだったのだろうか。
洗馬のNさんが話していたから、熊に関係のある話だったのだろうか。
でも、洗馬にモモンガーが出た、という話は、きいていないしなあ。
一週間、気になっていた。
次の週にお会いしたとき、Nさんに直接、確かめてみました。
「先週のさ、モモンガーの話、内容、何?」
Nさんはしばらく目を宙に浮かせていたが、
突然笑いだした。
「あれはモミガラ(もみ殻)の話です」!
Nさんは最初「モ・ミ・ガ・ラ」と指文字で示し、
私が読み取れていないとみて、両手で、モミガラの形を作った。
それを(私が)<「桃」=「モ・モ」>と読み間違えたのだ。
些細なことだが、こういうことがあると、大変楽しい。
2015.1.26 Sun.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ハイカラ野郎の、ペテン師の、猫被りの、香具師の、モモンガーの、岡っ引きの、
わんわん鳴けば犬も同然な奴」 <夏目漱石「坊ちゃん」>
閑話休題。
手話サークルの茶話会などでは、
私は、書いてもらうことを拒否している。
書いてもらっていると、話の内容はわかるかもしれないが、
肝心の手話の勉強にならないから。
手話を学ぶためにサークルへ行っているのだから。
それはよいのだが、時々面白いことが起こります。
先々週のフリートークで、ちょっと読み取れない部分があった。
モモンガーが、どうのこうの・・・
というような・・。
話題が、すぐに転じてしまったので、内容を確かめることもなく、帰宅した。
モモンガー?
あの話は一体なんだったのだろうか。
洗馬のNさんが話していたから、熊に関係のある話だったのだろうか。
でも、洗馬にモモンガーが出た、という話は、きいていないしなあ。
一週間、気になっていた。
次の週にお会いしたとき、Nさんに直接、確かめてみました。
「先週のさ、モモンガーの話、内容、何?」
Nさんはしばらく目を宙に浮かせていたが、
突然笑いだした。
「あれはモミガラ(もみ殻)の話です」!
Nさんは最初「モ・ミ・ガ・ラ」と指文字で示し、
私が読み取れていないとみて、両手で、モミガラの形を作った。
それを(私が)<「桃」=「モ・モ」>と読み間違えたのだ。
些細なことだが、こういうことがあると、大変楽しい。
2015.1.26 Sun.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年01月24日
フィリピンの家庭料理
≪手話サークルで≫


フィリピンから移住されているメラニーさん(手話サークルの一会員の友人)から
フィリピンの日常の家庭料理を教えていただいた。
・揚げ春巻き(フィリピンでは「ルンピア」というそうです。
・生春巻き(ベトナム料理で、「ゴイクオン」。皮はライスペーパー。
・サンラータン(にんにく、玉子、豆腐入りスープ)
・青葉とちくわの混ぜご飯
・コーンフレークメレンゲ(スイーツ)

メラニーさん、
笑顔が誰かに似ていると思ったら、
そうだ!
「純と愛」
の、マリアさん。
メラニーさんに教わりながら私は、
(マインド的には)
速水もこみち
となって、
野菜きざみ専門で、
がんばった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考資料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンから移住されているメラニーさん(手話サークルの一会員の友人)から
フィリピンの日常の家庭料理を教えていただいた。
・揚げ春巻き(フィリピンでは「ルンピア」というそうです。
・生春巻き(ベトナム料理で、「ゴイクオン」。皮はライスペーパー。
・サンラータン(にんにく、玉子、豆腐入りスープ)
・青葉とちくわの混ぜご飯
・コーンフレークメレンゲ(スイーツ)
メラニーさん、
笑顔が誰かに似ていると思ったら、
そうだ!
「純と愛」
の、マリアさん。
メラニーさんに教わりながら私は、
(マインド的には)
速水もこみち
となって、
野菜きざみ専門で、
がんばった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考資料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年01月24日
カラマツトレイン(塩尻店)
平成27年1月24日 (土)

IR塩尻駅前に最近、出店しています。

鉄道部品・鉄道切符・鉄道模型(買取・販売)
鉄道ファンの店のようです。
本店は札幌市。
名前の由来は北海道を走っていた夜行普通列車「からまつ」から
http://www.karamatsu-train.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IR塩尻駅前に最近、出店しています。
鉄道部品・鉄道切符・鉄道模型(買取・販売)
鉄道ファンの店のようです。
本店は札幌市。
名前の由来は北海道を走っていた夜行普通列車「からまつ」から
http://www.karamatsu-train.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
05:16
2015年01月23日
イスラム国
平成27年1月23日(金)

塩尻市役所前 2015.1.23

レザンホール前

市役所駐車場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ (イスラム国)
期限切れ。
でも、部族長や宗教家とのパイプづくり模索とのこと。
「良い方向に向かうこと願う」
としか言いようがない。
☆ 春の選抜に松商学園
かつて、上田投手がイチローを5タコに抑えた。
長野県 野球はやっぱり 松商学園。
☆ 大相撲。
白鵬が33回目の優勝。大鵬の記録を破った。
白鵬、偉い!
偉いんだけど、全然面白くない。
☆ 松本病院で先週、インフルエンザが院内感染。
先週と言えば私も、検査で松本病院に行った。
、 院内は普通の雰囲気だったけどなあ。
入院患者1名と、40歳代の看護師が感染し
死亡。
看護師がそんなに簡単に死亡するのか。(死亡していいのか)
びっくりしました。

2015.1.23. Fri.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塩尻市役所前 2015.1.23
レザンホール前
市役所駐車場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ (イスラム国)
期限切れ。
でも、部族長や宗教家とのパイプづくり模索とのこと。
「良い方向に向かうこと願う」
としか言いようがない。
☆ 春の選抜に松商学園
かつて、上田投手がイチローを5タコに抑えた。
長野県 野球はやっぱり 松商学園。
☆ 大相撲。
白鵬が33回目の優勝。大鵬の記録を破った。
白鵬、偉い!
偉いんだけど、全然面白くない。
☆ 松本病院で先週、インフルエンザが院内感染。
先週と言えば私も、検査で松本病院に行った。
、 院内は普通の雰囲気だったけどなあ。
入院患者1名と、40歳代の看護師が感染し
死亡。
看護師がそんなに簡単に死亡するのか。(死亡していいのか)
びっくりしました。
2015.1.23. Fri.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 六万石 at
20:14