2013年12月11日

身体障害者手帳は永久に有効?

過日、Nさん(ろう者)と身体障害者手帳を見せ合いをしたことがあった。
聴力レベルは私が100db以上(損失)Nさんは90db
私のほうが、ろう者よりも聴こえないというわけだ。
・・・・別に威張るようなことではないが。

身体障害者手帳を見ただけでは、ろう者と難聴者の区別はわからない。

それはいいのだが、びっくりしたのは、
Nさんのが、ずいぶん古い(つまり、若い時の)写真が貼ってあったこと。
思わず
「え? これがNさん?」
と言ってしまった。

身体障害者手帳は、(医者の診断で)聴力レベルによる「級」が変わったり、
住所や氏名が変わったり破損したりしたときは、役所に再交付を申請する。

私は昭和48年6級から始まって、4級→3級→2級となった。
そろばんや習字の「級」じゃないので、これも威張れることではない。

「級」が変わると、再交付となって、写真も新しいものと入れ替える。
しかし、こちらから申請しなければ何年でも、そのまま。

そこが5年ごとに更新「書き換え」のある車の免許と違うところである。


  


Posted by 六万石 at 19:41

2013年12月11日

みんな離党

地元紙の見出しに
「井出氏ら14人 みんな離党」
とあった。(12/10 信毎)

「みんな離党」
という表現は、もちろん、
「みんなが離党した」
という意味ではなく、
「『みんなの党』を離党した」
という意味であることは、普通の人にはすぐにわかる。
それが「文脈」というものである。

でも、この「みんな離党」という表現は、
ちょっと面白いなあ、
と思った。

ただ、それだけの話なのですが・・・。

ちなみに「みんなの党」の英訳は
”Your Party"

これも面白い。  


Posted by 六万石 at 09:22