2014年06月26日

難聴を隠す難聴者

素朴な質問
(講座で)「難聴者は社会に出て行きたい」とおっしゃっいましたが、
私の身の回りの方は耳の聞こえないのを知られぬよう隠す方が方多いのです。
どう接してあげたらよろしいのでしょうか?

塩尻要約筆記入門講座で、感想レポートに書かれていた質問です。
素朴ですが、根元的な質問です。
私は次回に、この質問に回答しなくてはならない。

さて、どう回答したらよいでしょうかね。
話せば長い話になりそうなんですが、
講座では3分で回答しなくてはならない。

どなたか、
よいお知恵をかしていただけないでしょうか。
  


Posted by 六万石 at 17:41

2014年06月26日

サッカー敗因は・・・


えんぱーく前

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<釜本語録>
「なんでセンターフォワードがパス回ししなきゃならんの?」
「凄いFW一人を前線に置いて、そいつにどんどんボール回せ」
「ワントップを本田にして、本田に回せ」
「ザックジャパンは、今のザックの戦法なら、間違いなく(一次リーグで)落ちる」
(6/10当ブログより)


ザックの戦法がどうだったとか
釜本の言っていたことが全部当たったとか、
いや、前衛(懐かしい用語!)に「釜本」が居なかったからだとか。

敗因も何も・・・

FIFAランキングで46位でしょう。
一次リーグ出場32チーム中、FIFAランキングで下から4番目。

入試に例えるなら、偏差値
「E判定」
の受験生に合格を期待するようなものだったのだ。、

そのわりには、三試合とも、
そんなにみっともない試合ではなく、
むしろ
善戦健闘
だったといえるのでは。






  


Posted by 六万石 at 05:07