2014年06月16日

Suicaのエリア外


辰野駅・・・ほたるがりで、臨時列車も出ているんですね、いま。

Suicaのエリア外
飯田線や中央西線(JR東海)でも、使えない。

東京を中心として、東京ー松本を半径としてコンパスで円を描くと、
広丘や村井は「エリア内」のはず。
「エリア外」という表現は、ちょっと気になる。

広丘は「エリア内」だが「エリア外」!

  


Posted by 六万石 at 17:47

2014年06月16日

コミの手がかりとしての手話(2)

私が難聴者として手話サークルに参加するのは、
手話通訳とかになるために手話を学ぶためではなくて、
聴こえない者のコミの手がかり
の一つとして手話を学ぶためである。

日本手話とか、
日本語対応手話とか、
そういうことには全然こだわらない。
手話は手話だ。
とにかく教えてもらった通りに覚えるよう努力している。

「難聴者のために手話を教えてあげる」
という仲間(ろう者・聴者)もいる。
ありがたい。

「難聴者のために」と言いながら、
いつの間にか
「そういう手話ではろう者に伝わらないよ」
と仰る。

一度でいいから、
「そういう(速い)手話では難聴者に伝わらないよ」
と、言ってみたいものだ。

  


Posted by 六万石 at 05:33手話