2013年11月05日

ビブスが有効だった


過日の県防災訓練で着用した「耳が不自由です」のビブスは有効だった。
これをつけていると、誘導訓練の係員の

張り切り方が違う

もしビブスをつけていなければ
「何をもたもたしてるんだ」
とか
「なんで指示に従わねえんだ」
などと、なりかねない。

私が、誘導係員に
「いや、ご親切にどうも」
と声をかけたら、
言葉が返ってきた。
要約筆記者が歩きながらボードに
「どういたしまして」
と書いてくれた。





  


Posted by 六万石 at 22:22災害と聴覚障害者

2013年11月05日

地域の防災訓練に参加してこそ

県防災訓練への参加は大いに意義があった。
しかし、
自分の住んでいる地域の防災訓練に参加することの方が、
もっと大切だ。(ROKU)

  


Posted by 六万石 at 06:24災害と聴覚障害者