2013年11月24日

職員会議で困った

職員会議で、離れた席からの発言者の言葉は、
補聴器で言葉として聞き分けることができない。

それでも必死になってボリュームを上げ、
なんとか言葉の断片でも聞き取ろうとと努力していた。

急にドアがバタンと閉まったり、
爆笑が耳をつんざくような大爆笑となって入ったりして、
そのために、余計に難聴が進行したように思う。
感音性難聴とともに騒音が原因の混合性難聴が加わった。

「どんなに高額な補聴器でも、3m以上離れると、言葉を拾わない」
と、長野難聴の「聞こえの相談会」で、関先生(言語聴覚士)のお話で知った。

無駄な抵抗は、早めに止めるべきだった。



  


Posted by 六万石 at 22:01補聴器

2013年11月24日

「手書き」の情報


地域のドラッグストア。
店頭に365日、健康情報を「手書き」で書いて出している。
一日も欠かさず出している。
偉大である。
、  


Posted by 六万石 at 17:22